- 12/26 [PR]
- 10/06 RR前に
- 10/04 SSD周りの設定について
- 10/03 新PCの性能はいかに・・・。
- 09/30 サクライJ仕様ピックアップ
- 09/28 アトリウムの恋人
Title list of this page
影葱で影肩が出ました。
どうもシュクレールです。
やっとです・・・。
今年のはじめから初めて10ヶ月・・・
かんだガムはおそらく40以上・・・。
7月から投入したRGに先をこされつつも(しかもガム噛まない)
修正がきたら行けなくなることが確定している影葱がやっと、
やっと出してくれた。
・・・でも出た時ガム噛んでないんだけどね。
ちょこーっとニーズヘッグとの邂逅を
RG自体は2010/10頃のRD修正前に必死こいて光りました。たぶんその頃の記事漁ればひどい生活が伺えると思う。
まとめ記事があった。
他の記事でだけどノルマとか言っちゃってる自分がキモい。
当時的にはたぶん5番以内くらいには入ってたと思う。
当時は破格でも今見ると100Mで満足しながら狩りしてたんだなぁ。と思ってしまう。
先にも書いたとおりRGでのニーズヘッグへの投入が2011/7月から。ずーっと眠ってたままになります。
GVで多少無双しつつも、他にもオーラRGがいるので戦局に大きな影響はなかったと思う。
例えるなら戦争の代名詞はオブジェクト。的なくだり。
でもって相手に金オーラRGがいるってことで、早急にマスカレードができる奴が必要になった。レベル差補正がでかすぎるので145以上はほしい。
というのは分かっていても、そんなんですぐレベル上げられれば誰も苦労しねーよってことで、反省会はいつもレベル上げるしかないねって言いつつもなかなかそれができないでいた。
当時は既にFIT狩が確立されていて、太陽ライドで(幹は混んでいたので)スカラバホールに通っていました。ただ、RGの反動で無気力だったので、多分レベル的には106とかそのへんだったと思う。
そんな問題を抱えた中でのネカフェDの登場。
まとめ記事にもありますが、だいたい18000円くらい総額で使ってます。
最適な環境(ヘッドフォンとかスキンとか)と音楽ファイルの持ち込みなどをして整えてます。
装備も早急に整えました。ホド盾とかこのとき作った覚えがある。
でもって気づくのが遅れてのこりが1週間なかったくらいでしたが、有給も1日使って141になっていたようです。
そのあとは再びホールに戻って149くらいまで頑張って、ジョブは棚ソロをやって50にしました。
それがおそらく2011年1月
ここからニーズへッグとの戦いが始まる(主に影葱)
攻略動画をよく見てFLEEを満たすようにしつつ、でも最初は知識不足でかなり死にました。
単純に取り巻きがいるときも回避装備にしてたっていうだけなんですが。
あとは部屋はいる前におやつわすれたり、そもそも装備を忘れたり。
ここらはチェックシートをエクセルで作って確認するようにしました。
ペイントもわすれたり、飛ばされる寸前のダメージでライフがはいったり。。。
そして罠が足りなくて終了とかもありました。
とにかく必要なのは
・イグノア更新をきっちりやる(時間管理)
・お仕置き部屋飛ばされる前は攻撃しない(やっぱり時間管理)
・装備とアイテムはきっちり出発前にチェック
あと装備については今更ですが、
頭:ライド/ペコ
中段:アイズ
体:闇オル/水ドラゴンベスト(当時は水ドラのままニーズと戦ってた)
盾:竜石盾/ホドブラ盾
右:QMC(当時は太陽)
肩:イミュンドラブレ/木琴ベントス/(現在は+影肩)
足:バリアント
アクセ:ニングロ×2
水鎧とホドは道中用っす。影肩出た後は道中の回復が要らなくなるくらいSPが回復します。闇オルは(現在は)RGと共用+詠唱カットされない効果で確実にイグノア
盾は本来なら火が痛いのでV盾がいいんですが、イグノア前提なのでとにかく通常攻撃をカットできるようにしています。
取り巻きがいるときはイミュン。消えたら木琴で95%確保しつつリジェクト維持。
アイテムは、当時はアイス+ブドウ使ってましたが、いまは雑煮+ブドウ。でも10個も使わん。QMCの機嫌が極端に悪い時にぎりぎり叩くようです。
おやつと火レジ(どちらかというと取り巻き対策)はたたきます。前はAGI/DEX料理も叩いていました。
お仕置き部屋は2回行きます。DEX料理叩いていればぎりぎり倒せるんですが、倒した瞬間にお仕置き部屋飛ばされたらキツイのと(アイテムが拾えない)。ライフされないように、飛ばされる前は攻撃の手を止めるので、割りきってます。あとはガムカムタイミング的に2回飛ばされたほうが都合がいい。いまは料理も叩かないでのんびりと2回飛ばされる。
飛ばされる前はイミュンに着替えておきます。
まぁ、たまーーーーにリジェクトの反射が攻撃とみなされてそれが飛ばされる直前だと、ライフのスイッチはいっちゃうんだけど、それは諦めるってか物量的にライフ1回されても押しきれるだけのアイテムを積んでいってます(特にトラップは2000個)
そんなこんなで、大体、週に1回程度いってました。
板や動画を参考にしつつも、自分の最適なように最初は試行錯誤しつつっていうのと、意外と装備移動がめんどい(最初はチェックシート作ってなかったので、思い出しながら準備していた)ので、結構気が向いた時だけってかんじでした。
----半年の月日が流れ・・・。
影肩が出ないことが当たり前になりつつ、でもMVP報酬の紫やカード帖などのプチレアや宝箱と鱗で黒字な狩りはしていました。
知人にRGは楽だよといわれて、攻略動画を教えてもらい見せてもらいました。
しかし、あまりのコストの大きさにビビッてしまい、1回だけ行って惨敗して、「やっぱり無理なんや・・・」ってことで諦めていました。
とは言えあまりにも出ないのと、他の人が出していってるのと、RGでニーズ行く人が増えたため(つまり自分でもいけるはず)、とりあえず1回は討伐をしてみようと思いました。コストはとりあえず気にしない。1回出れば大きく黒字なんだからってスローガンを掲げる。
装備も実は結構前回適当だったので、動画と同じくらいのものを揃えることに。
頭:ライド/べべ/ペコ
中断:女神
下段:ギャング(開始当初は短剣だったかも)
鎧:闇オル/アンフロ水
右手:水特化槍/+8闇特化IS
盾:竜V盾/ローザ
肩:火ドラゴンブレス/(現在は+影肩)
足:バリアント
アクセ:サイン×2/ウアー水玉×2/サイトクリップ
頭は左から守護者用/ニーズ用/移動用
鎧は石化があるので不死がいいそうなんですが、火が少しだけ痛くなるのと、割ってもらえるから気にしない。石化中は・・・しらん。でも一番の理由が、先日処分したばっかで、不死鎧作りなおすのがだるかった・・・。余り売ってなかったし。
やりは守護者用とニーズ用です。
ローザはSds用
影肩は道中用。でも機嫌悪いと回復しないから雑煮30くらい叩くハメになる。
アクセは、道中はウアー。アイスも100くらいだけ持ってく。動画ではディアセットだったけど、サインで代用。ハイドされた時のためにサイトは持ってきます。
あとはべべと火レジとアスペスクロールと狂気とか雑煮とかもうとにかくいっぱい。速度スクロールも持ってく。あと大事な速度POT
攻略法は
・とにかくバニシン
・QM出るまでは長い詠唱も気にしない。
・ディスペルされたら速度POTで逃げて全部かけ直し
・HPは7割以下にはならないように回復はこまめに叩く。
・QMでたら外に出てからSQ入れなおして続行。
・QM後の長い詠唱は即死級なので、一瞬離れる。
・雑煮はケチらない
・死んだら、ジークで起き上がって逃げるけど、QM後だったらSQとアスペだけかけなおしてゴリ押しする。
動画では詠唱完了に合わせてうまく立ち回っていましたが、そんな細かなことができないので、お仕置き部屋にも飛ばされたくないので、とにかく火力で押します。爆裂の入らないQM前ならどの攻撃も耐え切れます。ただし詠唱直前にHPはきっちりMAXにしておくこと。けちらない。
バニシング1激で23k~30k程度入るので、お仕置き部屋行かずに倒せます。意外とダブルサインは強いかもしれない。
うまく行けば雑煮は道中含めて100個以下に。なんかあたりがわるいと150くらい使います。
まぁ、でもほんとに撃破した最初は300くらい使ってたよ・・・。頭テンパってたし。
影葱よりコスト(それでも影肩意外のドロップとMVP報酬あわせてトントンくらい)と手間はかかりますが、いまでは影葱より早く終わって、ライフを気にしなくていいので慣れると逆に安定するのです。道中もバニシンで倒す性質上バグが起こりにくいので。
そんなこんなで、週にきっちり2回の2キャラを7月から回し続けています。
戦歴は・・・
7月下旬:RG(ガムなし)
8月下旬:RG(ガムなし)
昨日:影葱(ガムなし)
という感じなのです。
うまいよ?
どうもシュクレールです。
やっとです・・・。
今年のはじめから初めて10ヶ月・・・
かんだガムはおそらく40以上・・・。
7月から投入したRGに先をこされつつも(しかもガム噛まない)
修正がきたら行けなくなることが確定している影葱がやっと、
やっと出してくれた。
・・・でも出た時ガム噛んでないんだけどね。
ちょこーっとニーズヘッグとの邂逅を
RG自体は2010/10頃のRD修正前に必死こいて光りました。たぶんその頃の記事漁ればひどい生活が伺えると思う。
まとめ記事があった。
他の記事でだけどノルマとか言っちゃってる自分がキモい。
当時的にはたぶん5番以内くらいには入ってたと思う。
当時は破格でも今見ると100Mで満足しながら狩りしてたんだなぁ。と思ってしまう。
先にも書いたとおりRGでのニーズヘッグへの投入が2011/7月から。ずーっと眠ってたままになります。
GVで多少無双しつつも、他にもオーラRGがいるので戦局に大きな影響はなかったと思う。
例えるなら戦争の代名詞はオブジェクト。的なくだり。
でもって相手に金オーラRGがいるってことで、早急にマスカレードができる奴が必要になった。レベル差補正がでかすぎるので145以上はほしい。
というのは分かっていても、そんなんですぐレベル上げられれば誰も苦労しねーよってことで、反省会はいつもレベル上げるしかないねって言いつつもなかなかそれができないでいた。
当時は既にFIT狩が確立されていて、太陽ライドで(幹は混んでいたので)スカラバホールに通っていました。ただ、RGの反動で無気力だったので、多分レベル的には106とかそのへんだったと思う。
そんな問題を抱えた中でのネカフェDの登場。
まとめ記事にもありますが、だいたい18000円くらい総額で使ってます。
最適な環境(ヘッドフォンとかスキンとか)と音楽ファイルの持ち込みなどをして整えてます。
装備も早急に整えました。ホド盾とかこのとき作った覚えがある。
でもって気づくのが遅れてのこりが1週間なかったくらいでしたが、有給も1日使って141になっていたようです。
そのあとは再びホールに戻って149くらいまで頑張って、ジョブは棚ソロをやって50にしました。
それがおそらく2011年1月
ここからニーズへッグとの戦いが始まる(主に影葱)
攻略動画をよく見てFLEEを満たすようにしつつ、でも最初は知識不足でかなり死にました。
単純に取り巻きがいるときも回避装備にしてたっていうだけなんですが。
あとは部屋はいる前におやつわすれたり、そもそも装備を忘れたり。
ここらはチェックシートをエクセルで作って確認するようにしました。
ペイントもわすれたり、飛ばされる寸前のダメージでライフがはいったり。。。
そして罠が足りなくて終了とかもありました。
とにかく必要なのは
・イグノア更新をきっちりやる(時間管理)
・お仕置き部屋飛ばされる前は攻撃しない(やっぱり時間管理)
・装備とアイテムはきっちり出発前にチェック
あと装備については今更ですが、
頭:ライド/ペコ
中段:アイズ
体:闇オル/水ドラゴンベスト(当時は水ドラのままニーズと戦ってた)
盾:竜石盾/ホドブラ盾
右:QMC(当時は太陽)
肩:イミュンドラブレ/木琴ベントス/(現在は+影肩)
足:バリアント
アクセ:ニングロ×2
水鎧とホドは道中用っす。影肩出た後は道中の回復が要らなくなるくらいSPが回復します。闇オルは(現在は)RGと共用+詠唱カットされない効果で確実にイグノア
盾は本来なら火が痛いのでV盾がいいんですが、イグノア前提なのでとにかく通常攻撃をカットできるようにしています。
取り巻きがいるときはイミュン。消えたら木琴で95%確保しつつリジェクト維持。
アイテムは、当時はアイス+ブドウ使ってましたが、いまは雑煮+ブドウ。でも10個も使わん。QMCの機嫌が極端に悪い時にぎりぎり叩くようです。
おやつと火レジ(どちらかというと取り巻き対策)はたたきます。前はAGI/DEX料理も叩いていました。
お仕置き部屋は2回行きます。DEX料理叩いていればぎりぎり倒せるんですが、倒した瞬間にお仕置き部屋飛ばされたらキツイのと(アイテムが拾えない)。ライフされないように、飛ばされる前は攻撃の手を止めるので、割りきってます。あとはガムカムタイミング的に2回飛ばされたほうが都合がいい。いまは料理も叩かないでのんびりと2回飛ばされる。
飛ばされる前はイミュンに着替えておきます。
まぁ、たまーーーーにリジェクトの反射が攻撃とみなされてそれが飛ばされる直前だと、ライフのスイッチはいっちゃうんだけど、それは諦めるってか物量的にライフ1回されても押しきれるだけのアイテムを積んでいってます(特にトラップは2000個)
そんなこんなで、大体、週に1回程度いってました。
板や動画を参考にしつつも、自分の最適なように最初は試行錯誤しつつっていうのと、意外と装備移動がめんどい(最初はチェックシート作ってなかったので、思い出しながら準備していた)ので、結構気が向いた時だけってかんじでした。
----半年の月日が流れ・・・。
影肩が出ないことが当たり前になりつつ、でもMVP報酬の紫やカード帖などのプチレアや宝箱と鱗で黒字な狩りはしていました。
知人にRGは楽だよといわれて、攻略動画を教えてもらい見せてもらいました。
しかし、あまりのコストの大きさにビビッてしまい、1回だけ行って惨敗して、「やっぱり無理なんや・・・」ってことで諦めていました。
とは言えあまりにも出ないのと、他の人が出していってるのと、RGでニーズ行く人が増えたため(つまり自分でもいけるはず)、とりあえず1回は討伐をしてみようと思いました。コストはとりあえず気にしない。1回出れば大きく黒字なんだからってスローガンを掲げる。
装備も実は結構前回適当だったので、動画と同じくらいのものを揃えることに。
頭:ライド/べべ/ペコ
中断:女神
下段:ギャング(開始当初は短剣だったかも)
鎧:闇オル/アンフロ水
右手:水特化槍/+8闇特化IS
盾:竜V盾/ローザ
肩:火ドラゴンブレス/(現在は+影肩)
足:バリアント
アクセ:サイン×2/ウアー水玉×2/サイトクリップ
頭は左から守護者用/ニーズ用/移動用
鎧は石化があるので不死がいいそうなんですが、火が少しだけ痛くなるのと、割ってもらえるから気にしない。石化中は・・・しらん。でも一番の理由が、先日処分したばっかで、不死鎧作りなおすのがだるかった・・・。余り売ってなかったし。
やりは守護者用とニーズ用です。
ローザはSds用
影肩は道中用。でも機嫌悪いと回復しないから雑煮30くらい叩くハメになる。
アクセは、道中はウアー。アイスも100くらいだけ持ってく。動画ではディアセットだったけど、サインで代用。ハイドされた時のためにサイトは持ってきます。
あとはべべと火レジとアスペスクロールと狂気とか雑煮とかもうとにかくいっぱい。速度スクロールも持ってく。あと大事な速度POT
攻略法は
・とにかくバニシン
・QM出るまでは長い詠唱も気にしない。
・ディスペルされたら速度POTで逃げて全部かけ直し
・HPは7割以下にはならないように回復はこまめに叩く。
・QMでたら外に出てからSQ入れなおして続行。
・QM後の長い詠唱は即死級なので、一瞬離れる。
・雑煮はケチらない
・死んだら、ジークで起き上がって逃げるけど、QM後だったらSQとアスペだけかけなおしてゴリ押しする。
動画では詠唱完了に合わせてうまく立ち回っていましたが、そんな細かなことができないので、お仕置き部屋にも飛ばされたくないので、とにかく火力で押します。爆裂の入らないQM前ならどの攻撃も耐え切れます。ただし詠唱直前にHPはきっちりMAXにしておくこと。けちらない。
バニシング1激で23k~30k程度入るので、お仕置き部屋行かずに倒せます。意外とダブルサインは強いかもしれない。
うまく行けば雑煮は道中含めて100個以下に。なんかあたりがわるいと150くらい使います。
まぁ、でもほんとに撃破した最初は300くらい使ってたよ・・・。頭テンパってたし。
影葱よりコスト(それでも影肩意外のドロップとMVP報酬あわせてトントンくらい)と手間はかかりますが、いまでは影葱より早く終わって、ライフを気にしなくていいので慣れると逆に安定するのです。道中もバニシンで倒す性質上バグが起こりにくいので。
そんなこんなで、週にきっちり2回の2キャラを7月から回し続けています。
戦歴は・・・
7月下旬:RG(ガムなし)
8月下旬:RG(ガムなし)
昨日:影葱(ガムなし)
という感じなのです。
うまいよ?
PR
もうPCカテゴリってのがあってもいい気がしてきた。
どうもシュクレールです。
昨日の記事でも書きましたが、SSD周りが結構厄介なようです。
(最近のSSDでは技術的な性能も上がって必須ではなく、やるといいかもしれないという話だそうです)
↑といいつつOCZはなかなか曲者らしいので色々いじって見ることに。
自分へのメモ的な意味合いが強いです。
[参考サイト]
*SSDの技術向上が著しいので日付順に並べます。対策の最適解も新しいものだとちょっと事情が変わってくるらしいので。
2011年9月:http://ritorunet.jp/?p=515
2011年7月:http://ameblo.jp/hiromatumahjong/entry-10946123969.html
2010年5月:http://www.psy-plus.net/php/view/1869
2010年3月:http://ritorunet.jp/?p=246 (2011年9月の改定前の記事)
[作業手順]
まずはアクロニスをインストールしてSSDをまるごとバックアップしちゃいます。
以後の作業でレジストリいじるので何かあった時のための前準備です。
SSD(120G)+HDD(2T)のRAID1という構成です。あ、win7の64bit。
SSDはRAID0が有効という話もあるようですが、お金無いので今回は見送ります。其れ以外での色々できることを以下に。
次に基本的には2011年9月のサイト様を参考にさせて貰います。
とにかくSSDは書き込みの回数を減らすようにチューニングするのが長持ちの秘訣だそうです。(前述しましたが近年では通常使用では劣化しにくくなったそうですので。一応)
①ディスクの書き込みキャッシュを有効
②インデックス作成を無効
③復元ポイントをカスタマイズ
④デバッグ情報を書き込まない
⑤自動デフラグオフ
⑥自動更新をカスタマイズ
⑦ユーザーフォルダを移動
⑧8dot3をオフ
⑨最終アクセス日時をオフ
⑩仮想メモリオフ
⑪テンポラリを移動
⑫IEのテンポラリを移動
⑬firefoxのテンポラリを移動
⑭休止モードオフ
*各所で言われているフェッチおよびスーパーフェッチについては上記サイトの2011年9月の記事を参考に弄らない方針にしました。
[解説]
*詳細な設定方法については参考サイト様(2011年9月をベース)をみてください。其れに対するコメント的なものを以下に。
①インデックスの書き込みキャッシュを有効
書き込み回数的にはオフにする意味が無いらしい。プチフリ対策にはオフにすると有効らしいが、パフォーマンス低下を招くおそれがある模様。もしかしたらOCZでは入れたほうがいいのかも。現象が今後起きるのであれば検討する項目です。
②インデックスの作成を無効
SSDは早いからいらないそうです。
③復元ポイントをカスタマイズ
Vista以降ではシャドウコピーであまりオフにするめりっとはないとのこと。というわけで容量確保のために5Gだったのを2Gにしといた。
④デバッグ情報を書き込まない
デバッグ情報って実際みないですしおすし・・・
⑤自動デフラグオフ
SSDは初期で「未実施」になっているので其れを確認する程度。
システムが入ってなければサブドライブ(HDD)をオフにしてもいいらしいけど、オンにしといたよ。SSDてきには関係ない話。
⑥自動更新をカスタマイズ
プログラムの確認だけに留める。
⑦ユーザーフォルダを移動
デスクトップやマイミュージックやマイダウンロードなどのユーザーフォルダをHDDのほうに移動します。ちゃんとシステムで移動できるらしいっすね・・・。でもデスクトップの次くらいにアクセスの多そうなAppdataは移せないのか・・・。まぁデスクトップ移せるのは利点だと思います。これらのフォルダにショートカットしているものはあとでちゃんと直さないといけなかったです(注)。
⑧8dot3をオフ
よくわからんけどとりあえずやっといた程度
⑨最終アクセス日時をオフ
よくわからんけどとりあえずやっといた程度
*レジストリ関係で・・・。
プリフェッチとスーパーフェッチはWin7ではデフォルトで無効になるそうです。
⑩仮想メモリオフ
メモリ16Gなので仮想メモリとかいらんです。ってはなし。
⑪テンポラリを移動
もうとにかくHDD直下のTEMPに入れた。
⑫IEのテンポラリを移動
アクセスして使わないからもうごちゃまぜいいので直下のTEMP
(でもIEってフォルダを自動で作るらしい)
⑬firefoxのテンポラリを移動
ちょっと特殊で、about:configってアドレス欄に入れて
検索からbrowser.cache.disk.parent_directory
をさがして(なければ新規作成→文字列で作成する)
値には保存先のディレクトリを入れればOK。
D:\TEMP\firefoxみたいにしていれた。
⑭休止モードオフ
休止モード使わないのでオフ。
数Gの容量が確保できるらしい。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
結果として容量が増えた。
おそらくユーザーファイルを移したことと、休止モードをオフにしたのが大きいと思われる。
空きが40Gくらいだったのが70G位になってた。びっくら。
あと残作業としては、
・アプリケーションでSSDを使っていそうなものをピックアップ(ログファイルの保存先とか、ついでにSSDにいれるべきかHDDに入れるべきかも再度ピックアップする必要がありそう。on googleDOC)
・ファーム確認とアップデート
・ノートンのSSDでのアクセスもちょっと気になる。
ログファイルなどは、わかるものは変えました。Livemesse、skypeはちょっと放置だけど・・・。Limechat2あたり。単なる作業メモ。
ぶっちゃけSSDのイメージに夢見過ぎてました。
HDDより手間がかかる。
プチフリがあるってあたりがなんとも。
とはいえバックアップ関係は整理されたなぁと思っています。いままではCでも500Gとか1Tとかのドライブでぶっちゃけかなりバックアップが苦しかったです。もちろんHDDでも整理すればいいんですが、必然的に容量の小さいSSDは必然的に整理する必要があるので、システムのバックアップが軽くていいです。
システム+CドライブはAcronisでDサブドライブに保存して、
DはRAID1で組むことによって常にバックアップされているっていうスタンスでいいんじゃないでしょうか。
あ、あと起動はまじすげー早い。
どうもシュクレールです。
昨日の記事でも書きましたが、SSD周りが結構厄介なようです。
(最近のSSDでは技術的な性能も上がって必須ではなく、やるといいかもしれないという話だそうです)
↑といいつつOCZはなかなか曲者らしいので色々いじって見ることに。
自分へのメモ的な意味合いが強いです。
[参考サイト]
*SSDの技術向上が著しいので日付順に並べます。対策の最適解も新しいものだとちょっと事情が変わってくるらしいので。
2011年9月:http://ritorunet.jp/?p=515
2011年7月:http://ameblo.jp/hiromatumahjong/entry-10946123969.html
2010年5月:http://www.psy-plus.net/php/view/1869
2010年3月:http://ritorunet.jp/?p=246 (2011年9月の改定前の記事)
[作業手順]
まずはアクロニスをインストールしてSSDをまるごとバックアップしちゃいます。
以後の作業でレジストリいじるので何かあった時のための前準備です。
SSD(120G)+HDD(2T)のRAID1という構成です。あ、win7の64bit。
SSDはRAID0が有効という話もあるようですが、お金無いので今回は見送ります。其れ以外での色々できることを以下に。
次に基本的には2011年9月のサイト様を参考にさせて貰います。
とにかくSSDは書き込みの回数を減らすようにチューニングするのが長持ちの秘訣だそうです。(前述しましたが近年では通常使用では劣化しにくくなったそうですので。一応)
①ディスクの書き込みキャッシュを有効
②インデックス作成を無効
③復元ポイントをカスタマイズ
④デバッグ情報を書き込まない
⑤自動デフラグオフ
⑥自動更新をカスタマイズ
⑦ユーザーフォルダを移動
⑧8dot3をオフ
⑨最終アクセス日時をオフ
⑩仮想メモリオフ
⑪テンポラリを移動
⑫IEのテンポラリを移動
⑬firefoxのテンポラリを移動
⑭休止モードオフ
*各所で言われているフェッチおよびスーパーフェッチについては上記サイトの2011年9月の記事を参考に弄らない方針にしました。
[解説]
*詳細な設定方法については参考サイト様(2011年9月をベース)をみてください。其れに対するコメント的なものを以下に。
①インデックスの書き込みキャッシュを有効
書き込み回数的にはオフにする意味が無いらしい。プチフリ対策にはオフにすると有効らしいが、パフォーマンス低下を招くおそれがある模様。もしかしたらOCZでは入れたほうがいいのかも。現象が今後起きるのであれば検討する項目です。
②インデックスの作成を無効
SSDは早いからいらないそうです。
③復元ポイントをカスタマイズ
Vista以降ではシャドウコピーであまりオフにするめりっとはないとのこと。というわけで容量確保のために5Gだったのを2Gにしといた。
④デバッグ情報を書き込まない
デバッグ情報って実際みないですしおすし・・・
⑤自動デフラグオフ
SSDは初期で「未実施」になっているので其れを確認する程度。
システムが入ってなければサブドライブ(HDD)をオフにしてもいいらしいけど、オンにしといたよ。SSDてきには関係ない話。
⑥自動更新をカスタマイズ
プログラムの確認だけに留める。
⑦ユーザーフォルダを移動
デスクトップやマイミュージックやマイダウンロードなどのユーザーフォルダをHDDのほうに移動します。ちゃんとシステムで移動できるらしいっすね・・・。でもデスクトップの次くらいにアクセスの多そうなAppdataは移せないのか・・・。まぁデスクトップ移せるのは利点だと思います。これらのフォルダにショートカットしているものはあとでちゃんと直さないといけなかったです(注)。
⑧8dot3をオフ
よくわからんけどとりあえずやっといた程度
⑨最終アクセス日時をオフ
よくわからんけどとりあえずやっといた程度
*レジストリ関係で・・・。
プリフェッチとスーパーフェッチはWin7ではデフォルトで無効になるそうです。
⑩仮想メモリオフ
メモリ16Gなので仮想メモリとかいらんです。ってはなし。
⑪テンポラリを移動
もうとにかくHDD直下のTEMPに入れた。
⑫IEのテンポラリを移動
アクセスして使わないからもうごちゃまぜいいので直下のTEMP
(でもIEってフォルダを自動で作るらしい)
⑬firefoxのテンポラリを移動
ちょっと特殊で、about:configってアドレス欄に入れて
検索からbrowser.cache.disk.parent_directory
をさがして(なければ新規作成→文字列で作成する)
値には保存先のディレクトリを入れればOK。
D:\TEMP\firefoxみたいにしていれた。
⑭休止モードオフ
休止モード使わないのでオフ。
数Gの容量が確保できるらしい。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
結果として容量が増えた。
おそらくユーザーファイルを移したことと、休止モードをオフにしたのが大きいと思われる。
空きが40Gくらいだったのが70G位になってた。びっくら。
あと残作業としては、
・アプリケーションでSSDを使っていそうなものをピックアップ(ログファイルの保存先とか、ついでにSSDにいれるべきかHDDに入れるべきかも再度ピックアップする必要がありそう。on googleDOC)
・ファーム確認とアップデート
・ノートンのSSDでのアクセスもちょっと気になる。
ログファイルなどは、わかるものは変えました。Livemesse、skypeはちょっと放置だけど・・・。Limechat2あたり。単なる作業メモ。
ぶっちゃけSSDのイメージに夢見過ぎてました。
HDDより手間がかかる。
プチフリがあるってあたりがなんとも。
とはいえバックアップ関係は整理されたなぁと思っています。いままではCでも500Gとか1Tとかのドライブでぶっちゃけかなりバックアップが苦しかったです。もちろんHDDでも整理すればいいんですが、必然的に容量の小さいSSDは必然的に整理する必要があるので、システムのバックアップが軽くていいです。
システム+CドライブはAcronisでDサブドライブに保存して、
DはRAID1で組むことによって常にバックアップされているっていうスタンスでいいんじゃないでしょうか。
あ、あと起動はまじすげー早い。
新PCがやって来ました。
どうもシュクレールです。
色々と問題があります。
ドスパラのガレリアXTベースのPCです。
[外観]
タワー側でなかなかフロントパネルがカッコイイ。
USBがちょっと硬いかも。
電源が一番下についていて、このタイプは初めて。
上板にファン2つとサイドにも抜け穴が開いていて、空冷性能はそこそこ。
問題はシャオメイとエリスとうどんげの行き場がなくなったこと・・・。
[付属品]
マウス:左サイド2つと右サイド1つの6ボタン式。チルトがないので使う予定はない。てかボタンの押し具合が気に食わない。やっぱりオムロン製の部品使ってないといや。
キーボード。前のほうが良かった。てかprintscreenとinsertボタンがまとまって配置されているのでとてもつかいにくい。付属品にしたんだけど、これは戻す予定。
座りたいのにSS撮りまくりなRO生活。
[セットアップ作業]
1.初期設定したらまずはwindowsupdate。3回くらい
2.[HDD]office2000をいれる。outlookが7で動かないので削除。かわりにサンダーバード。ワードとエクセルも動かないかなと思ったけど動いたので非サポートでもoffice2000でおk。
3.[HDD]gomplayer。ニコニコユーザーとしては。
4.[HDD]carvingexproler。ニコニコユーザとしては。
5.[HDD]フォトショップいれる。ガッツリ画像編集
6.[HDD]Jtrimいれる。簡易に画像編集
7.[HDD]FireFox。クロームにしようか迷った挙句、サイドバーなしはやっぱりねーよなとおもって狐。みみ付きだしな。
8.google日本語。予測変換便利っすよね。
9.解凍ソフト。いまどきはwindows標準ので事足りる。lzhがきたらその時インストールするわ。
10.[HDD]VisualC++2008。WARGSがこの環境なので。まぁ気が向いたら弄るかも程度。でも環境だけは作っておく。
11.[HDD]FFFTP。環境を戻す。
12.[SSD]ノートン先生
13.[HDD]realplayer
14.[HDD]itune+quiqtime
15.メディアプレイヤーとメッセは最初から入ってた。
16.[HDD]soundplayerlilith
17.360非公式ドライバ
18.flashplayer
19.[HDD]2chブラウザ
20.[SSD]acrobatreader
21.[HDD]スカイプ
22.[SSD]Limechat
23.silverlight
24.java
25.[SSD]deamontool
26.[HDD]DVDdcrypture
27.[SSD]Creazyremote
28.[SSD]Splashtop
29.[HDD]サクラエディタ
30.[HDD]つんでれんこ
31.windowsupdate再度
32.[SSD]RO
基本的には常駐の起動時に関わるソフトをSSDへ入れて、その他をサブドライブへ。
それから外付けHDD(500G)に入れていた約350Gのファイルを詰め込む。ぶっちゃけヒヤヒヤした。
バックアップ用につかっていた外付けHDD(2T)を外す。RAID1なので不要と判断。
サブドライブもパーテション分割は個人的にあまり好きじゃやないので、
Cフォルダ→ツール関係のソフト
Dフォルダ→主にゲーム
Eフォルダ→主にデータ関係。遺言が必要な領域。
と分ける。まだ1.5Tくらい余ってる。
[ネットワーク環境]*未解決
windows7のホームネットワークがとにかくわかりにくい。同ルータ内のネットワークとグループシェアのホームネットワークというふうに別扱いらしい。しかも共有パスワードが必要だったり、ユーザーでパスワード欠けないとできない?とかもうしっちゃかめっちゃか。
結論から言うと諦めました。リンクはできたんだけど、なんか一方的にしか見えなかったりで、原因がよく分からなかったので放置。またしばらくしたらやるかもしれないけど・・・。サブは本当にROをする「だけ」のPCなのでアクセスすることって実はあまりないっていう話なので運用上はリンクさせなくてもぜんぜん問題ない。
一応ですが、ホームネットワークの組み方については、
同ネットワーク内でホームグループを作ったら、他のPCは一度再起動←これ大事。
じゃないとみんなで別々のホームグループを作るハメに・・・。
そしたら「今すぐ参加」ボタンが出てくるようになってくれるので、パスワードを入れて共有化。
あとはなんか一方的に見えたりするよ。親PCからは見えなかった・・・。
[メディアサーバー]*未解決
windowsmediaplayerでメディアサーバーが立てられるので立ててるんですが。iphoneで便利なので。
うまく見つけられない。いろいろ試して、どうやらiphoneからは無線のサーバーは見えるらしいが、有線のサーバーは見えないらしい。ただ、最初のリンク時だけなので、一度見つけてしまえばあとは探すことが出来るみたい。USBの無線LANを挿して、認識させれば有線にしても問題なし。あるいはネットワークの欄にメディアサーバーを見右クリックしてプロパティからUUID?みたいのがみれるので、192.168.0.?のポートいくつのUUID幾らですってアクセスすればつながるっぽかった。
とはいえ問題は何やら回線速度が遅い?XPのときはストリーミングがはやかったのに、いまでは10倍近くかかってる。これじゃほんとに使い物にならない。とりあえず放置中の問題
[RDT]*未解決
リモートデスクトップのこと。
ぶっちゃけ出来なかった\(^o^)/
なんかちゃんとパスワードとか掛けててるPCでないと「基本的には」アクセスできないらしい。まぁ、時間ができたらパス無しでのアクセスをやってみますわ。
せっかくのWin7proなので一度くらいはやっておきたい。
そして、Creazyremoteはなんかメディアサーバーのときもだけど、速度が遅くて実用的じゃなかった。あるいはこれはiphon側のせいかもしれないけど、XPではできてたしなぁ・・・。
splashtopのほうがまだ実用的だったので、とりあえずこっちを使うよてい。
ちなみにこんかいからWOLも使えるマザーなので、そとからPCの電源を入れるとかいうかっこいいこともできるかもしれない。しれない・・・。
[SSDとプチフリについて]*未解決
実は週まついじくり倒しただけで、プチフリからの再起動が2回起きている。調べてみるとOCZはプチフリが多かったらしい。といっても技術の向上により、ここ最近はほぼないということらしいが・・・。
とにかく書き込みと読み込みが同時に来るとプチフリーズして、さらには電源が落ちることも。
最初はまたBSODかと思いましたが、SSD特有の現象らしいのでひとまずは安信。システム関係のエラーだったらもうヤル気が・・・。
ただ困ったのは、なにやら一時的に認識が切れてBOOTされないこと。BIOSでBOOTメディアのpriorityを戻してあげないとダメっぽいです。うん。だるい。
寿命やプチフリの件もあるので、とりあえず書き込みが極力少なくなるようにテンポラリーの移動や自動アップデートの停止など初期設定で色々いじっておくといいらしい。まぁ、設定するだけしてしばらく使ってみます。
あとファームウェアも確認しとかないとな。
Acronisもいらないと思ったけど、こういう理由ならバックアップは必要だと思った。よかったね再利用方法が見つかって!120Gなら大したことねーし!
つーかOCZじゃなくてやっぱINTELにしればよかった。
またド○パラ店員に騙されました\(^o^)/
あんまりだったら交換依頼だすけどね。なんのための月々630円!
安いのには安いのなりの訳がある。
分かってたけど、win7はとても使いにくい。
いろいろまとめたせいで逆に勝手が悪くなった。
よく調べればXP時代よりより自由にカスタマイズは出来るんだけど、XP時代よりさらにヘビーユーザーでないと操作しにくいのと、初期状態のがっちがちの制約かった状態が使いにくい。
サブPCではしかたねーっておもってたけど、メインPCに7はねーなぁ・・・とおもいつつ、慣れてかないといかんなぁとも。
どうもシュクレールです。
色々と問題があります。
ドスパラのガレリアXTベースのPCです。
[外観]
タワー側でなかなかフロントパネルがカッコイイ。
USBがちょっと硬いかも。
電源が一番下についていて、このタイプは初めて。
上板にファン2つとサイドにも抜け穴が開いていて、空冷性能はそこそこ。
問題はシャオメイとエリスとうどんげの行き場がなくなったこと・・・。
[付属品]
マウス:左サイド2つと右サイド1つの6ボタン式。チルトがないので使う予定はない。てかボタンの押し具合が気に食わない。やっぱりオムロン製の部品使ってないといや。
キーボード。前のほうが良かった。てかprintscreenとinsertボタンがまとまって配置されているのでとてもつかいにくい。付属品にしたんだけど、これは戻す予定。
座りたいのにSS撮りまくりなRO生活。
[セットアップ作業]
1.初期設定したらまずはwindowsupdate。3回くらい
2.[HDD]office2000をいれる。outlookが7で動かないので削除。かわりにサンダーバード。ワードとエクセルも動かないかなと思ったけど動いたので非サポートでもoffice2000でおk。
3.[HDD]gomplayer。ニコニコユーザーとしては。
4.[HDD]carvingexproler。ニコニコユーザとしては。
5.[HDD]フォトショップいれる。ガッツリ画像編集
6.[HDD]Jtrimいれる。簡易に画像編集
7.[HDD]FireFox。クロームにしようか迷った挙句、サイドバーなしはやっぱりねーよなとおもって狐。みみ付きだしな。
8.google日本語。予測変換便利っすよね。
9.解凍ソフト。いまどきはwindows標準ので事足りる。lzhがきたらその時インストールするわ。
10.[HDD]VisualC++2008。WARGSがこの環境なので。まぁ気が向いたら弄るかも程度。でも環境だけは作っておく。
11.[HDD]FFFTP。環境を戻す。
12.[SSD]ノートン先生
13.[HDD]realplayer
14.[HDD]itune+quiqtime
15.メディアプレイヤーとメッセは最初から入ってた。
16.[HDD]soundplayerlilith
17.360非公式ドライバ
18.flashplayer
19.[HDD]2chブラウザ
20.[SSD]acrobatreader
21.[HDD]スカイプ
22.[SSD]Limechat
23.silverlight
24.java
25.[SSD]deamontool
26.[HDD]DVDdcrypture
27.[SSD]Creazyremote
28.[SSD]Splashtop
29.[HDD]サクラエディタ
30.[HDD]つんでれんこ
31.windowsupdate再度
32.[SSD]RO
基本的には常駐の起動時に関わるソフトをSSDへ入れて、その他をサブドライブへ。
それから外付けHDD(500G)に入れていた約350Gのファイルを詰め込む。ぶっちゃけヒヤヒヤした。
バックアップ用につかっていた外付けHDD(2T)を外す。RAID1なので不要と判断。
サブドライブもパーテション分割は個人的にあまり好きじゃやないので、
Cフォルダ→ツール関係のソフト
Dフォルダ→主にゲーム
Eフォルダ→主にデータ関係。遺言が必要な領域。
と分ける。まだ1.5Tくらい余ってる。
[ネットワーク環境]*未解決
windows7のホームネットワークがとにかくわかりにくい。同ルータ内のネットワークとグループシェアのホームネットワークというふうに別扱いらしい。しかも共有パスワードが必要だったり、ユーザーでパスワード欠けないとできない?とかもうしっちゃかめっちゃか。
結論から言うと諦めました。リンクはできたんだけど、なんか一方的にしか見えなかったりで、原因がよく分からなかったので放置。またしばらくしたらやるかもしれないけど・・・。サブは本当にROをする「だけ」のPCなのでアクセスすることって実はあまりないっていう話なので運用上はリンクさせなくてもぜんぜん問題ない。
一応ですが、ホームネットワークの組み方については、
同ネットワーク内でホームグループを作ったら、他のPCは一度再起動←これ大事。
じゃないとみんなで別々のホームグループを作るハメに・・・。
そしたら「今すぐ参加」ボタンが出てくるようになってくれるので、パスワードを入れて共有化。
あとはなんか一方的に見えたりするよ。親PCからは見えなかった・・・。
[メディアサーバー]*未解決
windowsmediaplayerでメディアサーバーが立てられるので立ててるんですが。iphoneで便利なので。
うまく見つけられない。いろいろ試して、どうやらiphoneからは無線のサーバーは見えるらしいが、有線のサーバーは見えないらしい。ただ、最初のリンク時だけなので、一度見つけてしまえばあとは探すことが出来るみたい。USBの無線LANを挿して、認識させれば有線にしても問題なし。あるいはネットワークの欄にメディアサーバーを見右クリックしてプロパティからUUID?みたいのがみれるので、192.168.0.?のポートいくつのUUID幾らですってアクセスすればつながるっぽかった。
とはいえ問題は何やら回線速度が遅い?XPのときはストリーミングがはやかったのに、いまでは10倍近くかかってる。これじゃほんとに使い物にならない。とりあえず放置中の問題
[RDT]*未解決
リモートデスクトップのこと。
ぶっちゃけ出来なかった\(^o^)/
なんかちゃんとパスワードとか掛けててるPCでないと「基本的には」アクセスできないらしい。まぁ、時間ができたらパス無しでのアクセスをやってみますわ。
せっかくのWin7proなので一度くらいはやっておきたい。
そして、Creazyremoteはなんかメディアサーバーのときもだけど、速度が遅くて実用的じゃなかった。あるいはこれはiphon側のせいかもしれないけど、XPではできてたしなぁ・・・。
splashtopのほうがまだ実用的だったので、とりあえずこっちを使うよてい。
ちなみにこんかいからWOLも使えるマザーなので、そとからPCの電源を入れるとかいうかっこいいこともできるかもしれない。しれない・・・。
[SSDとプチフリについて]*未解決
実は週まついじくり倒しただけで、プチフリからの再起動が2回起きている。調べてみるとOCZはプチフリが多かったらしい。といっても技術の向上により、ここ最近はほぼないということらしいが・・・。
とにかく書き込みと読み込みが同時に来るとプチフリーズして、さらには電源が落ちることも。
最初はまたBSODかと思いましたが、SSD特有の現象らしいのでひとまずは安信。システム関係のエラーだったらもうヤル気が・・・。
ただ困ったのは、なにやら一時的に認識が切れてBOOTされないこと。BIOSでBOOTメディアのpriorityを戻してあげないとダメっぽいです。うん。だるい。
寿命やプチフリの件もあるので、とりあえず書き込みが極力少なくなるようにテンポラリーの移動や自動アップデートの停止など初期設定で色々いじっておくといいらしい。まぁ、設定するだけしてしばらく使ってみます。
あとファームウェアも確認しとかないとな。
Acronisもいらないと思ったけど、こういう理由ならバックアップは必要だと思った。よかったね再利用方法が見つかって!120Gなら大したことねーし!
つーかOCZじゃなくてやっぱINTELにしればよかった。
またド○パラ店員に騙されました\(^o^)/
あんまりだったら交換依頼だすけどね。なんのための月々630円!
安いのには安いのなりの訳がある。
分かってたけど、win7はとても使いにくい。
いろいろまとめたせいで逆に勝手が悪くなった。
よく調べればXP時代よりより自由にカスタマイズは出来るんだけど、XP時代よりさらにヘビーユーザーでないと操作しにくいのと、初期状態のがっちがちの制約かった状態が使いにくい。
サブPCではしかたねーっておもってたけど、メインPCに7はねーなぁ・・・とおもいつつ、慣れてかないといかんなぁとも。
9月中はTOP記事になります。
通常営業の「のび監」は次の記事からどうぞ。
自分の興味のあることや、分かったことをまとめていく記事になります。
基本的には追記の形式。
気になる仕様まとめ
★ロイヤルガード★
オーバーブランド:詠唱時間を知りたい。
→固定詠唱0.5s/変動詠唱2.5s[検証記事]。運用方法を模索する?
インスピレーション:150時に使えるかどうか。レディムみたいな裏経験値??
→内部経験値で上限の99.99‥Mの1&なのでおおよそ1Mのコストらしい。
アースドライブ:詠唱完了時に持っている盾で計算なのか?
→Yes
リフレクトダメージ:回数制限があるらしいけど、Gvでの運用は?
★シャドーチェイサー★
マスカレイド:計算式が変わったのかどうか。[09/06検証記事][9/7補足記事]
Dインフェクト:FMでのうつしが無効らしいが、ウィードでできるのかなど。
マンホール:足元置きとか隣接設置とか。
★ルーンナイト★
ドラゴンブレス:耐性は?HP減少は?状態異常は?破壊は?
ストームブラスト:弱体化の程度は?
通常営業の「のび監」は次の記事からどうぞ。
自分の興味のあることや、分かったことをまとめていく記事になります。
基本的には追記の形式。
気になる仕様まとめ
★ロイヤルガード★
オーバーブランド:詠唱時間を知りたい。
→固定詠唱0.5s/変動詠唱2.5s[検証記事]。運用方法を模索する?
インスピレーション:150時に使えるかどうか。レディムみたいな裏経験値??
→内部経験値で上限の99.99‥Mの1&なのでおおよそ1Mのコストらしい。
アースドライブ:詠唱完了時に持っている盾で計算なのか?
→Yes
リフレクトダメージ:回数制限があるらしいけど、Gvでの運用は?
★シャドーチェイサー★
マスカレイド:計算式が変わったのかどうか。[09/06検証記事][9/7補足記事]
Dインフェクト:FMでのうつしが無効らしいが、ウィードでできるのかなど。
マンホール:足元置きとか隣接設置とか。
★ルーンナイト★
ドラゴンブレス:耐性は?HP減少は?状態異常は?破壊は?
ストームブラスト:弱体化の程度は?
1巻はなんだったのか
どうもシュクレールです。
2巻からがおもしろい。
もう土橋カテゴリを作ってもいいんじゃないかなと思うくらい。
この人の作品が好きです。
こんなお話ダヨ・・・
この世界の東京にはスフィアと呼ばれる仮想現実の東京が重なりあうように存在している。実世界の東京のデータもとに隅々まで再現されフィードバックされている。ユーザーはポータルから意識だけをログインさせて、アバターを用いてスフィアを歩きまわることができる。
これはものだけでなく人もデータとして捉えられるので、犯罪の監視が隅々迄行き届く一方、プライベートの剥奪など問題もあったが、それらを孕みながらスフィアは作られた。そしてはじめはユーザが楽しむものだったが、やがて企業が参入し様々な広告活動が行われた。
また、女性限定でストライカーという役割が与えられ、バトルを行うことで広告塔や楽しみのためにこれらが行われていた。
そのなかでもトップストライカーであった遥花と主人公の前田は恋人であったが、スフィア崩壊の事件を堺に記憶をなくしてしまう。
スフィア崩壊後は積極的なログインを避けていた主人公であったが、遥花がスフィア再生のキーマンであるとの噂が流れる。そしてスフィアにもうひとりの遥花らしき人物がいて・・・。
仮想現実の東京を舞台に繰り広げられるゲームバトル小説
という体で。
2巻読んだあとだと
1巻は単なる世界観をまず書いただけっていうかんじかなと思いました。
土橋イズムが炸裂するのは2巻からです!
2巻のあらすじ
再生されゆくスフィアを見越して、Xゲームが開催される。それはユーザー参加型のゲームで、スフィア復活を印象づけるためのものだと思われた。
人間界を侵略せんとする魔王軍。
東京4都市に構えるストライカーが扮した魔界の四天王を撃破し、魔王に挑み、参加者はこれを阻止する。
しかしゲームは現実の東京全土をマス目の盤上にしたチェス仕立ての戦略ゲーム。
他のユーザと協力しながら攻略を楽しむゲームの筈だった。
しかし暗躍する顔の見えない主催者。そしてなぜかゲームから抜け出せなくなってしまった主人公たち。
四天王として登場したわけありなトップストライカー達。
PKありの仕様が徐々に疑心暗鬼を生み、レア装備が裏切りを誘発し、攻略は困難を極める。
このゲームが東京に与える影響とは・・・。
主人公たちは騎兵・戦士・弓兵・魔法使いの駒になり、1m四方のマスに身を置く。30秒ごとにターンが経過する。様々な陣形によってボーナス効果が得られ、四天王含めこれらを用いて優位にゲームを進める。
それぞれに機動力と耐久力と攻撃力が設定され、射程もそれぞれ異なる。陣形によってこれらのパラメータを強化することができるが、職業限定の陣形もある。
死の概念があり、倒されたキャラクターは再度このXゲームに参加することはできない。また、設定された機動力外のマスに侵入するとダメージを受ける。
・・・・・
これってラプンツェルの「矛盾」のところで似たようなことやったよね・・・。
あ、でもまた違った感じでいいです。
今までの小説と違って命がかかってない気軽な設定がいいっすね
扉の外:ノアの箱舟的な設定。人類は滅亡しました。優秀な人材選出のため子供たちは殺しあってください。
ツァラトゥストラへの階段:ねーちゃんを助けるんや→裏社会へ
ラプンツェルの翼:間違えると飼ってる天使に食い殺される。
殺戮ゲームの館:身内に潜む魔物を探さないと1夜で1人殺される
生贄のジレンマ:クラス多数決で犠牲を捧げて生き延びる
アトリウムの恋人:我らゲーム同好会!スフィアを舞台に今日も元気!
こうしてみるとスゲーっすね・・・
とはいえ生贄のジレンマとかものすごく面白かったなぁ・・・。
あとあとがきがいつもおもろいな。
どうもシュクレールです。
2巻からがおもしろい。
もう土橋カテゴリを作ってもいいんじゃないかなと思うくらい。
この人の作品が好きです。
こんなお話ダヨ・・・
この世界の東京にはスフィアと呼ばれる仮想現実の東京が重なりあうように存在している。実世界の東京のデータもとに隅々まで再現されフィードバックされている。ユーザーはポータルから意識だけをログインさせて、アバターを用いてスフィアを歩きまわることができる。
これはものだけでなく人もデータとして捉えられるので、犯罪の監視が隅々迄行き届く一方、プライベートの剥奪など問題もあったが、それらを孕みながらスフィアは作られた。そしてはじめはユーザが楽しむものだったが、やがて企業が参入し様々な広告活動が行われた。
また、女性限定でストライカーという役割が与えられ、バトルを行うことで広告塔や楽しみのためにこれらが行われていた。
そのなかでもトップストライカーであった遥花と主人公の前田は恋人であったが、スフィア崩壊の事件を堺に記憶をなくしてしまう。
スフィア崩壊後は積極的なログインを避けていた主人公であったが、遥花がスフィア再生のキーマンであるとの噂が流れる。そしてスフィアにもうひとりの遥花らしき人物がいて・・・。
仮想現実の東京を舞台に繰り広げられるゲームバトル小説
という体で。
2巻読んだあとだと
1巻は単なる世界観をまず書いただけっていうかんじかなと思いました。
土橋イズムが炸裂するのは2巻からです!
2巻のあらすじ
再生されゆくスフィアを見越して、Xゲームが開催される。それはユーザー参加型のゲームで、スフィア復活を印象づけるためのものだと思われた。
人間界を侵略せんとする魔王軍。
東京4都市に構えるストライカーが扮した魔界の四天王を撃破し、魔王に挑み、参加者はこれを阻止する。
しかしゲームは現実の東京全土をマス目の盤上にしたチェス仕立ての戦略ゲーム。
他のユーザと協力しながら攻略を楽しむゲームの筈だった。
しかし暗躍する顔の見えない主催者。そしてなぜかゲームから抜け出せなくなってしまった主人公たち。
四天王として登場したわけありなトップストライカー達。
PKありの仕様が徐々に疑心暗鬼を生み、レア装備が裏切りを誘発し、攻略は困難を極める。
このゲームが東京に与える影響とは・・・。
主人公たちは騎兵・戦士・弓兵・魔法使いの駒になり、1m四方のマスに身を置く。30秒ごとにターンが経過する。様々な陣形によってボーナス効果が得られ、四天王含めこれらを用いて優位にゲームを進める。
それぞれに機動力と耐久力と攻撃力が設定され、射程もそれぞれ異なる。陣形によってこれらのパラメータを強化することができるが、職業限定の陣形もある。
死の概念があり、倒されたキャラクターは再度このXゲームに参加することはできない。また、設定された機動力外のマスに侵入するとダメージを受ける。
・・・・・
これってラプンツェルの「矛盾」のところで似たようなことやったよね・・・。
あ、でもまた違った感じでいいです。
今までの小説と違って命がかかってない気軽な設定がいいっすね
扉の外:ノアの箱舟的な設定。人類は滅亡しました。優秀な人材選出のため子供たちは殺しあってください。
ツァラトゥストラへの階段:ねーちゃんを助けるんや→裏社会へ
ラプンツェルの翼:間違えると飼ってる天使に食い殺される。
殺戮ゲームの館:身内に潜む魔物を探さないと1夜で1人殺される
生贄のジレンマ:クラス多数決で犠牲を捧げて生き延びる
アトリウムの恋人:我らゲーム同好会!スフィアを舞台に今日も元気!
こうしてみるとスゲーっすね・・・
とはいえ生贄のジレンマとかものすごく面白かったなぁ・・・。
あとあとがきがいつもおもろいな。
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
TERAキャラ紹介
シュクレール(バサ)
syuzo(エレ)
サケマス(アチャ)
その他サブ
ウリエルキゥィス(スレLv54)
Vermillion(サラLv56)
パズドラ
157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最新記事
(12/02)
(07/07)
(07/06)
(06/14)
(05/31)
ブログ内検索
最新コメント