忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


シリーズ目次
・1回目 自前属性80%の時のフレ石と武器の組み合わせ考察
・2回目 自前マグナ100%の時のフレ石と武器の組み合わせ考察
・3回目 自前スキル120%の時のフレ石と武器の組み合わせ考察
・4回目 バハルシとスキル120武器の組み合わせ考察
・5回目 グランデの運用に関して(番外編)



さて、グランデに関してはちょっと他の召還石と扱いが変わってきます

wikiのほうが詳しく書いてありますが、

計算式の
①[マグナ武器] × ②[通常攻刃、バハ武器] × ③[アンノウン]

この②のブロックに含まれます。

よって、グランデ2枚は、この②のブロックに大きく偏りを産みます。

なので、最適解としては通常攻刃武器がなく、マグナ5本とアンノウン系5本という組み合わせになります。
とりあえず、過去の記事と比較できるようにアンノウン系は火で3本、光闇で1本として考えていきます。

キャラの編成は有利属性の主力2人と相性なしの属性2人になります。

その際、武器の編成はバラけさせるよりも、集中して、主力2人に集めたほうが良いです。

グランデ運用時の注意点は
・有利属性ではない2人の被ダメが痛い
・死亡によるサブ入れ替え時にグランデの効果が消える恐れ

が、デメリットになってきます。

ただ、召喚効果の吸収回復力は1000×3となかなか高いので、ワンパンされなければヒーラーなしでも十分な継続力を持っています。


①フレンドがグランデ200%
計算ブロックを偏らせることは過去の結果からあまり火力が上がりませんでした。しかしグランデはその火力故に2枚運用でも十分な力を発揮します

1)火属性の場合

【結果】

総合攻撃力:962854
バハダガー1本
コロッサスケーン6本
アンノウンソード3本

武器構成は「マグナ×80属性石」とほぼ変わりませんが、この時の攻撃力539368(過去記事から)と比べると1.8倍程度になっています。
そしてサブ要員は武器のスキルの恩恵を受けたとしてもバハ武器くらいで、その攻撃力は232995となります。

そうなるとパーティー攻撃力としてみた場合、ちょっと計算が自キャラのボーナスが入ったりで安直ですが

962854×2+232995×2=2391698

となり、「マグナ×80属性石」と比べると

539368×4=2157472

という結果になります。

ぱっと見そんなに恩恵がないように思えますが、アルタイル、アーミラに代表されるような奥義加速キャラ、シエテのもつ奥義ダメージ上昇キャラ、サラーサやヨダのような固定ダメージをもつキャラなどを連れて行く事が可能になることがグランデの強みです。

しかしながら、被ダメが痛くなるというデメリットや主力の攻撃力が強すぎて、ダメージ上限による減衰の結果余り伸びないということも有ります。基本的には上限の高い攻撃や連撃を発生させるスーパースターの構成などで使うという縛りも生まれたりします。



2)闇属性の場合

【結果】

総合攻撃力:959161
バハダガー(2850)1本
セレ斧6(2405)8本
ニバンボシ(2165)1本

という結果になります。
前述のとおりアンノウン枠は1本までとしています。

これも「マグナ×属性120」と比較しますと、666928(過去記事から)と1.4倍程度です。

パーティー攻撃力としてみると
グランデでは
959161×2+238437×2=2395196

「マグナ×属性120」では
666928×4=2667712

となります。




②フレンドが属性80(火),120(闇)
ここからは、フレンドの最適解を考察していきます。

1)火属性の場合

【結果】

総合攻撃力:919253
バハダガー1本
コロッサスケーン6本
アンノウンソード3本

武器構成はグランデ2枚と変わりません。
若干おちますね、ということは属性80よりはグランデ2枚運用のほうが良いという結果になります。


2)闇属性の場合

【結果】

総合攻撃力:1074984
バハダガー(2850)1本
セレ斧6(2405)8本
ニバンボシ(2165)1本

武器構成はグランデ2枚と変わりません。
この場合はグランデ2枚よりも火力が出ます。

ただし、この場合はサブ2人がグランデ1枚分の恩恵を受けないので攻撃力は157368におちます。

パーティー攻撃力としてみると
1074984×2+157368×2=2464704
と、それでも若干グランデ2枚よりは約70000有利です。
しかし、「マグナ×属性120」よりは多少劣ります。



③フレンドがマグナ100
1)火属性の場合
結果だけですが
総合攻撃力:883492
バハダガー1本
コロッサスケーン6本
アンノウンソード3本
となります。

2)闇属性の場合
結果だけですが
総合攻撃力:922966
バハダガー(2850)1本
セレ斧6(2405)8本
ニバンボシ(2165)1本
構成は変わりません。


(まとめ)
グランデを運用する場合、フレンドの選択肢としては
属性120>グランデ>属性80>マグナ
という順番になります。
武器構成が変動しにくく、また属性120,80を属性ごとに揃える必要もなく、フレンドがマグナか属性石かで微妙に武器編成の最適解が変わることを考えると、フレンドをグランデで埋めてしまえば、グランデ1本ですべての属性において高い火力を出すことが可能です。フレンドに困らないというところも周回する場合には利点として取れると思います。

この記事の要点をまとめますと
・グランデは通常攻刃と同じブロックの計算式
・主力属性2人とサブ属性2種という構成が良い
・サブはバッファーが良い。属性相性的にもサブデバッファーはきつい
・同属性を3枚入れられないことや、デバフは主力属性でないと通りにくいという編成上のデメリットが一応ある。主力にデバフをさせるとダメージが伸びないため、ソロよりはマルチ向けとも言える。
・武器は主力属性で染める
・死亡入れ替え時にグランでの効果が消える可能性があるので編成注意
・属性相性によってサブ属性2人の被ダメが痛い
・グランデ2枚ですべての属性において高火力が出せる
・吸収は1000×3でヒール能力も高い
・主力はダメージ上限に到達しやすいため編成は注意
・マグナ集めの呪縛からは逃れられない。むしろ加速。


(番外編)

Q通常攻刃で2属性持っている武器の運用はグランデと相性が良いか
サブ属性を活かそうということで、
なんかこの系列の武器はグランデ用に作られたんじゃないのって一瞬思うんですが・・・

グランデと通常攻刃が計算上同じブロックのため、すごく伸びないです。

本記事の、グランデ2枚の火属性をベースに考えてみると
たとえば、バハダガー1本と2種攻刃の攻撃力2500の武器9本とすると、攻撃力が50000切ります。多少アンノウンとかマグナ武器を混ぜて、例えばですが、2種攻刃5本、アンノウン2本、マグナ2本、バハダガー1本とすると、主力属性は70000まで戻ってきます。しかし、サブは半分ほど攻刃の恩恵を受けますが、いかんせ属性が敵に対して有利じゃないため、結局28000くらいまでしか伸びず、パーティー攻撃力で見た場合、明らかに弱くなってます。

ということで、そもそも計算式上分かってましたが、通常攻刃はとにかく(言い過ぎですが)計算上スキルLvが10でも0とたいして変わらないということです。


Qフレンドに2属性の召還石はどうか
冷静に考えればわかるとは思いますが、フレンド属性80と比較しても、
主力2人が40%分おちて、一人が40%分上がるので、結果としてマイナスです。しかも有利属性じゃないですし、それならグランデ2枚で4人全員に恩恵ある状態のほうが良いに決まってます。



PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
 グランデと闇の炎の子について
はじめまして。グラブルを始めて2週間程の者です。
召喚石についてよろしければご意見をお聞かせ下さい。

・グランデ無凸
・闇の炎の子完凸(全属性攻撃力40%、3周年記念シナリオイベントで入手可能のもの)

この召喚石のうちどちらを使うべきか悩んでおります。
武器属性を満遍なく配置し、フレンドを考慮しない場合火力の面ではどちらを使うべきでしょうか?
また、現在方陣、アンノウン武器は未だ所持しておりませんが、方陣アンノウン武器を手に入れた後はどちらを使うべきでしょうか?
NEIN 2017/03/22(Wed)12:55:51 編集
 追記
グランデはバフと相性が悪いようですがそれなども含めてどちらがいいでしょうか?
また、グランデと相性のよい職などがありましたら教えてください。
NEIN 2017/03/22(Wed)13:36:18 編集
 Re:追記
コメントありがとうございます。
いまさらの返信で申し訳ありません。

デバフの成功率が「有利属性>その他>同属性」のため、グランデ編成の場合、火力とデバフを兼ねざるをえないことになります。そうなると火力キャラやジョブが使いにくくなってしまいます。

現環境では上位ランクになるほどグランデは限界があります。低ランク時代は使い勝手の良い石ですが、最終的にはマグナ編成や神石編成へと移る必要があります。

その上でおすすめというか殆ど縛りみたいなものですが、ミゼラブルミスト、アマブレを主人公が行うことが殆どになるかと思います。成功率も気にするとやはりダクフェが一番安定します。グランデに限った話ではないですが、やはりダクフェの安定感は高いです。
komyu/シュクレール/修造 2017/05/11 18:59
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
新生FF14
TERA紋章しみゅ
ROサポートツール
タイムライン
RSSボットが記事更新をつぶやくのがほとんどっス…
ROキャラクター紹介


TERAキャラ紹介

シュクレール(バサ)



syuzo(エレ)



サケマス(アチャ)


その他サブ

ウリエルキゥィス(スレLv54)

Vermillion(サラLv56)

パズドラ

157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ツリーカテゴリ
ブログ内検索
最新コメント
[04/30 のな]
[03/22 NEIN]
[03/22 NEIN]
[10/31 イロイ]
[05/02 NONAME]
Copyright (C) 2025 のーびす監察日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]