忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘイスティタッチ

【取得】調理Lv15
【系統】品質スキル
【CP】0
【内容】耐久を使って品質を上げる(成功率50)

ギャンブル性があるスキルですので
大量生産に向いたスキルです(HQの数を増やしたい)
ココゾという1品を作りたいときには向いていません。

ステディを使えば確率は70まで上がります。

CPが足りなくて耐久が余ったなんていう時には
積極的に使っていくと良いと思います。
特にマニピュとかで耐久の回復が過剰になるケースはステディの出番です。

が、ある程度はスキル回しを見直すことでステディを積極的に挟み込める可能性があります。

もし、中級加工以上を2連続でやっているスキル回しがあるなら

①中級加工
②中級加工

これはグレートストライドを使うことで同じ効果を耐久10少ない状態で実現できます。

①グレートストライド
②中級加工

と等しいです。
(インナークワイエット状態だと等しくはなりませんが)

これで、ヘイスティを1回使っても損がありません。

レベルが上って作業回数が3→2に減った
なんていう場合にもヘイスティの出番です。

無理して組み込む必要はないですが、
スキル回しを見直すと、思った以上に挟み込める箇所があるはずです。

加工の回数を減らしてヘイスティ挟みこむという場合には、
ビエルゴと相性が悪いので注意。
ギャンブルスキルなのでビエルゴの回数重ねにはあまり使えないと思います。
(CPを耐久回復に回して、ひたすらヘイスティしてビエルゴで決めるっていう
スキル回しがあったそうですが、潰されたとか何とか)
ので、ビエルゴコンボが使えるようになったら基本的にはいらないスキルです。
PR
インナークワイエット

【取得】共通Lv11
【系統】精度バフ
【CP】18
【内容】品質を上げるアクションが成功するたびに加工精度が上昇する

単品の効果としては加工精度が+20%、+40%、+60%・・・と伸びていきます。
ステータス欄で確認ができます。
5回加工スキルが成功すれば2倍になります。

CP的に加工と同じなので、加工を4回以上するなら使う価値があります。
が、中級加工、上級加工にも恩恵があるので、とりあえず使っとけっていうスキルです。

また、インナークワイエット状態でしか使えない
リラックス(木工Lv15)
ビエルゴの祝福(木工Lv50)
があります。

それぞれ加工の成功回数に応じてCPの回復や品質の上昇が見込めます。

なのでコンファートゾーンと合わせて
「とりあえず何も考えずに最初に使うスキル」
になります。
修正後というか初見なのでそもそも以前を知らないんですが。
(10/21微修正)

※道中特定のトンベリが落とすオイルは必ず拾うこと



①トンベリ2体が沸くので倒す。
トンベリストーカーが①侵入後②に沸く。
NPC冒険者が倒れたらこっちに来るのでそれまでに倒す。

③の敵はストーカーに追いつかれる前に倒す

④に近づくと雑魚POP。弱いので範囲で一掃

⑤あたりでストーカーに追い付かれるので、
2時方向の角へ雑魚を誘導してストーカーをやり過ごす。
ストーカーのプリケツを追いかける

⑥にナメクジとか居る。
歩くと見つからないらしいけど切ったほうが確実とおもう

⑦トンベリが巡回しているので7時方向に誘導する
Uターンしてくるストーカーをやり過ごす。

(⑦と⑧の間にもナメクジいました)

⑧ナメクジとか居るので切る。
 トンベリ居るので切る(トンベリが倒れると扉が開く)

※火力がある場合はストーカーが追いつく前に抜けられます。
⑤でストーカーを待ちません
⑥倒します
⑦巡回のトンベリを北側に引きます
⑦~⑧の間のナメクジを切る
(ストーカーはドーナツ部屋の南側を回っているはず)
⑧のトンベリを再優先で撃破して扉を開ける
ナメクジ引き連れたまま扉をくぐってストーカーが来ない安全地帯で撃破
(体感的には⑤おわった時にストーカーが③の部屋の角を曲がったくらいだといける)

⑨ドーモ君

盾的には部屋の端に陣取る(背後にルガ4人くらいの隙間を空けとく)
扇範囲が見えたらはなれる。(自分ターゲットじゃなくても離れる)
↑これのあとに不可視の範囲攻撃があるので。

それだけ注意しとけばオッケー
ジャケ買いさ!!
あぁ、ジャケ買い!!

しかも!!4巻のみみっ娘みてからのジャケ買いだよ!!
MF文庫らしからぬエロゲの恋O無双のパッケージ如きジャケ買いだよ!

ランク3.5


とりあえず設定的なもの

ハリガンは人と違う能力を持っているとある魔女集落の族長!
魔女は女しか居ない夢の楽園!
ある日空から主人公が落ちてくるよ!
おっぱいもむよ!
殺されかけるよ!
記憶失ってるよ!
魔女と人間は対立しているよ!
魔女は滅ぼされかけてるよ!
おこるとハリガンジェノサイドヘアーアタックが飛び出るよ!
主人公は魔女と一緒に戦うよ!
でもパンツは履いてないよ!


戦国の時代からやってきた主人公は
この世界の戦いに「戦術」が発展していないことに疑問を感じる
そこで、滅ぼされかけている魔女たちに戦術を教えて人間たちを一網打尽!
魔女に感謝されてハーレムへ!

ってな感じでいいのかな?
1巻だけだとそこまで行ってないけど、多分外れてないと思う・・・。

まず思い出したのは水野良先生のクリスタニアのなに伝説かは忘れたけど
銀狼のマリスが出てくる奴。
戦術教えたら強くなりましたー。的な展開だった気がする。
いや、この話題特にここから広がらないけど。

ジャケ買いだったけど、挿絵も他の作品に比べて多いから自覚はあるんだろう(笑)
よくあるがっかりバストアップの構図ではなく、ちゃんとシーン(基本的にえちぃ)
を描いているのでそこは非常にグッド。
もちろん真っ白(笑)とかいうこともない。
挿絵はもうおまけ程度のものばっかり溢れているラノベ業界で
ここまでちゃんと描いている作品はあまり無い。
キャラありきの作品だとは思うので、そこを自覚してちゃんとやっている点は評価。
ただし電車内で読むにはちょっと恥ずかしい(笑)

でも個人的にはこれぞラノベって思う。

ライトノベルはキャラクター性を活かした小説なので
正直もっと挿絵は増やして欲しい。
(そうでなければ普通の小説でいいわけで)
本のページ数が印刷的に倍数になっていて、
それで挿絵のページやあとがきページが増減するのはもちろん知っているけど、
事情はあれどないがしろにしている作品も多いと思う。
表紙は気合入ってること多いですが・・・中読んでそこだけ?ッて思うことも多々。

本文と同じまでとはいいませんが、
絵師さんあってこそのラノベです。

小説と漫画の中間(でも小説より)がラノベの姿かな。と思います。

ちゃんと絵を活かした作品ってほんと少ないです。

ラノベこそ絵にこだわって欲しいですね。

あ、でも今の何でもかんでもとりあえず出して、
売れなかったら途中で話が途切れてても続きが出ない。
なんていうスタイルはやめて下さい。ホントに。出版社様。
急展開でも完結まではさせて下さい。
あと途中執筆放り投げるOOOO OOOもサイテー
って何回言うんだこの話題(笑)
伏せをするフェネシスがよかった。

なんていうか・・・

そそる!!

ランク4.0



フェネシスの強かさがよく描かれてるようになってきました。
そしてクースラのボロが剥がれかけてきてます(笑)

突然改宗をした異教の街へと入ったクースラ。
そこにはドラゴンの伝説とフェネシスの祖先ともいうべき人々の記録が残っていた。

新しい技術を目の当たりにする中、届く不穏な知らせ。
実は、この街に苦もなく入れたのは誘いこむための罠だった。
外周を囲まれ窮地に陥ったクースラ達。

そこで各々が生き残るためにここで別れることをクースラは提案する。

生き残るために行われるドラゴン復活の儀式
錬金術でその秘術を成功に導く。

次巻に続く!!



ってことで続き物になってしまいました。

弱さと強さを兼ね備えたフェネシスが最高に萌えます!

ホロ=ドM向け
フェネシス=ドS向け(たまに精神的M責め)

こう書くとフェネシスのほうが上級者向けだな・・・。
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
新生FF14
TERA紋章しみゅ
ROサポートツール
タイムライン
RSSボットが記事更新をつぶやくのがほとんどっス…
ROキャラクター紹介


TERAキャラ紹介

シュクレール(バサ)



syuzo(エレ)



サケマス(アチャ)


その他サブ

ウリエルキゥィス(スレLv54)

Vermillion(サラLv56)

パズドラ

157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ツリーカテゴリ
ブログ内検索
最新コメント
[04/30 のな]
[03/22 NEIN]
[03/22 NEIN]
[10/31 イロイ]
[05/02 NONAME]
Copyright (C) 2024 のーびす監察日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]