- 12/02 Information!!
- 07/07 【グラブル】バハムートを最終上限解放
- 07/06 【グラブル】光有利の古戦場
- 06/14 【動物園】愛媛県立とべ動物園
- 05/31 【グラブル】開放したシスとエッセルの使用感
This is new entry
エル「ジャケ買いじゃろ?」
シュクレール「・・・・えぇ。まぁ、その通りです」

どうもシュクレールです。
ラノベのカテゴリは気ままに書いてます。
面白かったからとか、つまらなかったからとか、そういう意味ではなく、
「今日は大したネタがないから今読んでるラノベでもネタにするか」
っていう気分で書いてます。
ので今更ですがセレクトが半自動的です。
面白かろうがつまんなかろうがねたになるなら書きます。
といいつつ、この「フェアリーズイン」は書きたいから書きます(ぉぃ)
年末に年間ラノベの総評の記事があったので、それにそって軽くランク付けも今年はしていこうかなと。
ちょっとランク付けまとめておく。
あくまで2011年に発売した(自分が読んだ)最新巻の話であって、シリーズ全体のランク付けではないので気をつけてください。
シリーズでも面白い(つまらない)回とかあるでしょ?
↓区切り線という意味です。ランク4~4.5の間にあったら、それは4以上ってことです。
同ランク内の上下は特に意味はなし。
2011年11月~20121月期も追加しました。
ちなみにー
好みのジャンル
・ゲーム(騙し合い)/けものみみ/サイコ/剣と魔法のファンタジー/伝承伝説考察/異能力バトル/ボケとツッコミ/
苦手ジャンル
・純愛/ハーレム/日常もの
--------------------[有頂天]--------------------
デュアン・サークⅡ15
ドラゴンクライシス!(オッドアイ回)
--------------------[ランク5.5]--------------------
アクセルワールド7~9(災禍の鎧編)、10
SAO7、8
ドラゴンクライシス!(マルガ回)
ヘヴィーオブジェクト1~4
戯れ言シリーズ
--------------------[ランク5]--------------------
狼と香辛料16、17
禁書目録 新約1~3
アトリウムの恋人
半熟作家と文学少女な編集者(文学少女最終巻)
ラッキーチャンス9、10(天草編)
--------------------[ランク4.5]--------------------
バカテス9、9.5、10
シロクロネクロ1、2
ゼロ使20
断章のグリム14、15、16
問題児たちが異世界から来るそうですよ!?1~3
--------------------[ランク4]--------------------
星刻の竜騎士3~7
鋼殻のレギオス17、18、19
インフィニット・ストラトス1~7
シーキューブ11、12、13
きゅーきゅーキュート!13、14
イスカリオテ7
RIGHT∞LIGHT1
聖剣の刀鍛冶11
--------------------[ランク3.5]--------------------
ブギーポップ アンノウン ヴァルプルギスの後悔4
RIGHT×LIGHT11、12
アンチリテラルの数奇術師1~4
人類は衰退しました6
ドラゴンクライシス!(通常営業)
--------------------[ランク3]--------------------
ふぉっくすている3~5(ミミ補正)
シャイニングハーツ
ラストエグザイル銀翼のファム1、2
--------------------[ランク2.5]--------------------
ほうかご百物語 あんこーる
ビブリア古書堂の事件手帖1
--------------------[ランク2]--------------------
ふぅ・・・ながかった。
とりあえず公式の紹介文
さえない駆け出し冒険者のラウル。彼が居候している宿屋の女将が病気で倒れてしまう。ツケをためても許してくれていた女将がいなくなり不安だった彼だが、新しくやってきた女将はびっくりするぐらい純粋で美しい少女だった。その少女―ミリーは魔法学院に通う才媛、家事も万能、人を疑うことを知らないきれいな心の持ち主ときている。ラウルが鼻の下を伸ばさないわけがない。しかも、本来なら相手にされないはずのラウルのことをミリーが、偉大な冒険者と勘違いし!?魔王も倒さず世界も救わない、日常ほんわか冒険ファンタジー。
とりあえず紹介文読んで買おうとは思わなかったのですよ。
電撃の発売日まで次の本がもたなかったので、ジャケット見てちょっと気になってはいたので読んでみた次第です。
まぁ、つまりジャケ買いです。
でも、新シリーズで1巻目ってジャケ買い以外に要素なくね!!?
読んでみて一言。
ミリーのネグリジェ姿の絵が最高!
でもって自分主観のキャラクター紹介
(あらすじは上ので十分や)
ラウル
主人公っぽい。冒険者に憧れ(冒険で一攫千金で楽して生きたいがテーマ)てドラゴンホーンの街までやってきた駆け出し冒険者(剣も新品のまま使ったことがない)。頭が切れるわけでもなく、楽観的な思考とものすごい強運と華麗なステップ(逃げ足)で未踏破だったダンジョンをクリアしてしまう。
無銭宿泊をしている宿屋の女将に恩を返すために一攫千金を目論むが、すべてのギルドに出禁をくらうほどの無能っぷり。でも持ち前の強運で、なんか周りの状況が彼をヒーローに仕立てる(主にミリー主観で)。またそれに有頂天になり嘘がどんどん大きくなっていくのがかれのダメっぷりだけど・・・。
この先もきっとこの強運でわたり合ってくんだろうなーとおもいました。彼はきっと自分では直接手を汚さずレベルも上げず剣も汚さずに冒険者としてなんかそれなりにやっていくような気がします。状況が彼のゆく道を開くと予想。
ミリー
ラウルが無銭宿泊をしている宿(フェアリーズイン)の女将の孫にして、女将が病床に倒れたあとは跡継ぎ。魔法学園に通うエンチャンター。表紙の見た目に反してハングリーな気質の持ち主。発明マニアで魔具を開発しまくって日常の仕事や冒険に役立てる。おそらく一番の火力役。魔具のことを人に説明するのが好きで、一度解説が始まるとしばらくは終わらない癖の持ち主。
ラウルをヒーローと勘違い?をしている節があるが、この物語はこの勘違いが解決されたら終わりなので、ずっとこの勘違いを引きずったまま進んでいくはず。
前掛けがじゃまだけどおもったより胸あるよ(ネグリジェシーンより)
エル
10歳で一人前とみなされて部族を追放され、族長より言い渡されたクエストをこなさないと戻ることができない。そういう部族の出。現在は「ドラゴンの交尾」をみるというクエストの最中で、絶滅種と言われるドラゴンのクエストの手がかりを探しにドラゴンホーンを訪れた。
ラウルを助けて、ラウルから紹介を受けてフェアリーズインの客となる。
グリフォンを従えて、自身も棒術を扱う。頭のキレが良く、理解が早い。
でもグリフォンの入れないダンジョン内ではどちらかと言うと役立たずだが、ラウルとミリーが解説役としては不向きなので物語の進行役として必要。
という三人が遺跡のお宝を目当てに石の石像から逃げたり、ギロチン通路を抜けたり、壁から矢が出てきたり、大蛇とたたかったり、イフリートとたたかったり。
まぁ、おもったより冒険してんじゃねーか!!
と突っ込みたくなるような作品でした。
そういう意味ではそれなりに面白かったです。
ミリー補正と今後の展開に期待して3.5くらいかなと思います。
シュクレール「・・・・えぇ。まぁ、その通りです」

どうもシュクレールです。
ラノベのカテゴリは気ままに書いてます。
面白かったからとか、つまらなかったからとか、そういう意味ではなく、
「今日は大したネタがないから今読んでるラノベでもネタにするか」
っていう気分で書いてます。
ので今更ですがセレクトが半自動的です。
面白かろうがつまんなかろうがねたになるなら書きます。
といいつつ、この「フェアリーズイン」は書きたいから書きます(ぉぃ)
年末に年間ラノベの総評の記事があったので、それにそって軽くランク付けも今年はしていこうかなと。
ちょっとランク付けまとめておく。
あくまで2011年に発売した(自分が読んだ)最新巻の話であって、シリーズ全体のランク付けではないので気をつけてください。
シリーズでも面白い(つまらない)回とかあるでしょ?
↓区切り線という意味です。ランク4~4.5の間にあったら、それは4以上ってことです。
同ランク内の上下は特に意味はなし。
2011年11月~20121月期も追加しました。
ちなみにー
好みのジャンル
・ゲーム(騙し合い)/けものみみ/サイコ/剣と魔法のファンタジー/伝承伝説考察/異能力バトル/ボケとツッコミ/
苦手ジャンル
・純愛/ハーレム/日常もの
--------------------[有頂天]--------------------
デュアン・サークⅡ15
ドラゴンクライシス!(オッドアイ回)
--------------------[ランク5.5]--------------------
アクセルワールド7~9(災禍の鎧編)、10
SAO7、8
ドラゴンクライシス!(マルガ回)
ヘヴィーオブジェクト1~4
戯れ言シリーズ
--------------------[ランク5]--------------------
狼と香辛料16、17
禁書目録 新約1~3
アトリウムの恋人
半熟作家と文学少女な編集者(文学少女最終巻)
ラッキーチャンス9、10(天草編)
--------------------[ランク4.5]--------------------
バカテス9、9.5、10
シロクロネクロ1、2
ゼロ使20
断章のグリム14、15、16
問題児たちが異世界から来るそうですよ!?1~3
--------------------[ランク4]--------------------
星刻の竜騎士3~7
鋼殻のレギオス17、18、19
インフィニット・ストラトス1~7
シーキューブ11、12、13
きゅーきゅーキュート!13、14
イスカリオテ7
RIGHT∞LIGHT1
聖剣の刀鍛冶11
--------------------[ランク3.5]--------------------
ブギーポップ アンノウン ヴァルプルギスの後悔4
RIGHT×LIGHT11、12
アンチリテラルの数奇術師1~4
人類は衰退しました6
ドラゴンクライシス!(通常営業)
--------------------[ランク3]--------------------
ふぉっくすている3~5(ミミ補正)
シャイニングハーツ
ラストエグザイル銀翼のファム1、2
--------------------[ランク2.5]--------------------
ほうかご百物語 あんこーる
ビブリア古書堂の事件手帖1
--------------------[ランク2]--------------------
ふぅ・・・ながかった。
とりあえず公式の紹介文
さえない駆け出し冒険者のラウル。彼が居候している宿屋の女将が病気で倒れてしまう。ツケをためても許してくれていた女将がいなくなり不安だった彼だが、新しくやってきた女将はびっくりするぐらい純粋で美しい少女だった。その少女―ミリーは魔法学院に通う才媛、家事も万能、人を疑うことを知らないきれいな心の持ち主ときている。ラウルが鼻の下を伸ばさないわけがない。しかも、本来なら相手にされないはずのラウルのことをミリーが、偉大な冒険者と勘違いし!?魔王も倒さず世界も救わない、日常ほんわか冒険ファンタジー。
とりあえず紹介文読んで買おうとは思わなかったのですよ。
電撃の発売日まで次の本がもたなかったので、ジャケット見てちょっと気になってはいたので読んでみた次第です。
まぁ、つまりジャケ買いです。
でも、新シリーズで1巻目ってジャケ買い以外に要素なくね!!?
読んでみて一言。
ミリーのネグリジェ姿の絵が最高!
でもって自分主観のキャラクター紹介
(あらすじは上ので十分や)
ラウル
主人公っぽい。冒険者に憧れ(冒険で一攫千金で楽して生きたいがテーマ)てドラゴンホーンの街までやってきた駆け出し冒険者(剣も新品のまま使ったことがない)。頭が切れるわけでもなく、楽観的な思考とものすごい強運と華麗なステップ(逃げ足)で未踏破だったダンジョンをクリアしてしまう。
無銭宿泊をしている宿屋の女将に恩を返すために一攫千金を目論むが、すべてのギルドに出禁をくらうほどの無能っぷり。でも持ち前の強運で、なんか周りの状況が彼をヒーローに仕立てる(主にミリー主観で)。またそれに有頂天になり嘘がどんどん大きくなっていくのがかれのダメっぷりだけど・・・。
この先もきっとこの強運でわたり合ってくんだろうなーとおもいました。彼はきっと自分では直接手を汚さずレベルも上げず剣も汚さずに冒険者としてなんかそれなりにやっていくような気がします。状況が彼のゆく道を開くと予想。
ミリー
ラウルが無銭宿泊をしている宿(フェアリーズイン)の女将の孫にして、女将が病床に倒れたあとは跡継ぎ。魔法学園に通うエンチャンター。表紙の見た目に反してハングリーな気質の持ち主。発明マニアで魔具を開発しまくって日常の仕事や冒険に役立てる。おそらく一番の火力役。魔具のことを人に説明するのが好きで、一度解説が始まるとしばらくは終わらない癖の持ち主。
ラウルをヒーローと勘違い?をしている節があるが、この物語はこの勘違いが解決されたら終わりなので、ずっとこの勘違いを引きずったまま進んでいくはず。
前掛けがじゃまだけどおもったより胸あるよ(ネグリジェシーンより)
エル
10歳で一人前とみなされて部族を追放され、族長より言い渡されたクエストをこなさないと戻ることができない。そういう部族の出。現在は「ドラゴンの交尾」をみるというクエストの最中で、絶滅種と言われるドラゴンのクエストの手がかりを探しにドラゴンホーンを訪れた。
ラウルを助けて、ラウルから紹介を受けてフェアリーズインの客となる。
グリフォンを従えて、自身も棒術を扱う。頭のキレが良く、理解が早い。
でもグリフォンの入れないダンジョン内ではどちらかと言うと役立たずだが、ラウルとミリーが解説役としては不向きなので物語の進行役として必要。
という三人が遺跡のお宝を目当てに石の石像から逃げたり、ギロチン通路を抜けたり、壁から矢が出てきたり、大蛇とたたかったり、イフリートとたたかったり。
まぁ、おもったより冒険してんじゃねーか!!
と突っ込みたくなるような作品でした。
そういう意味ではそれなりに面白かったです。
ミリー補正と今後の展開に期待して3.5くらいかなと思います。
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
TERAキャラ紹介
シュクレール(バサ)
syuzo(エレ)
サケマス(アチャ)
その他サブ
ウリエルキゥィス(スレLv54)
Vermillion(サラLv56)
パズドラ
157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/02)
(07/07)
(07/06)
(06/14)
(05/31)
ブログ内検索
最新コメント