- 04/04 [PR]
- 04/02 【TERA】IDドロアップの週末と解放アップ後のシャンの立ち回りとか
- 03/26 【TERA】有給消化で3連休でしたが・・・
- 03/25 【TERA】シャンドラ羽
- 01/27 【TERA】シャンドラ上の各職の印象
- 01/21 【TERA】バサ3人でシャンドラ上
Title list of .TERA [ シャンドラ ]
弓でも行けるようになりなんか色々と見えてきたしゃぬえ
どうもシュクレールです。
まずは1st攻略職メインのバーサーカー
【バーサーカー】
エレと組んだ時の火力はかなり高いと思う
水槽は十字波動はガードで強いが、スタンはタイミング悪いと避けれない。
特にチャーストのタイミングが悪いと引っかかるのでアクシスか、
攻撃のタイミングを見てフルチャは控える。
フリューリーが入っていればガード間に合うことが多い。
このことからサイクロンを中心に削っていくのが吉。
スタンからのコンボのときは次がスタンがほぼないのでフルチャのタイミング
フリューリー入ってたらフルチャでおk
本体戦はプリだとクリ発生に左右されるので、護符をクリ率にすると少し安定
チャーストとサイクロンときどきフェンシングアーストをひたすら回す
もともとCTが短いのでスキル回しはほとんど考えなくていい。
ドーナツはレザル安定。拘る人はアクシスとか
うずくまりは跳躍で逃げる。
不動デバフは連携で沼出してくることもあるのでガードじゃなくて逃げる方がいい。味方を巻き込まないって意味で
レーザーは逃げれるなら逃げて、ガードできることもお忘れなく。
張り付くまでが一番気を使うのでモーション見てから安全な時に近づく。
あんま考えなくてもいいけどバリアの時にフリューリーは残しておきたい
バリアはサイクロン→フェンシング→アースト→チャーストで大体割れてる
↑まぁスキル回し気にするならって程度。出せるスキル出してれば基本はOK
モーションの硬直が長いとかでドーナツとうずくまりの難易度が高め
これを捌けるようになるのがバサの目標。
モーションが確定してから攻撃すれば安全に立ち回れる。
慣れても事故率の高いレーザーをいざとなったらガードできるため、
慣れればバサはド安定する。
30%からの火力を発揮することが大事なので
それまでは多少へっぴり腰でも構わない。
どうもシュクレールです。
まずは1st攻略職メインのバーサーカー
【バーサーカー】
エレと組んだ時の火力はかなり高いと思う
水槽は十字波動はガードで強いが、スタンはタイミング悪いと避けれない。
特にチャーストのタイミングが悪いと引っかかるのでアクシスか、
攻撃のタイミングを見てフルチャは控える。
フリューリーが入っていればガード間に合うことが多い。
このことからサイクロンを中心に削っていくのが吉。
スタンからのコンボのときは次がスタンがほぼないのでフルチャのタイミング
フリューリー入ってたらフルチャでおk
本体戦はプリだとクリ発生に左右されるので、護符をクリ率にすると少し安定
チャーストとサイクロンときどきフェンシングアーストをひたすら回す
もともとCTが短いのでスキル回しはほとんど考えなくていい。
ドーナツはレザル安定。拘る人はアクシスとか
うずくまりは跳躍で逃げる。
不動デバフは連携で沼出してくることもあるのでガードじゃなくて逃げる方がいい。味方を巻き込まないって意味で
レーザーは逃げれるなら逃げて、ガードできることもお忘れなく。
張り付くまでが一番気を使うのでモーション見てから安全な時に近づく。
あんま考えなくてもいいけどバリアの時にフリューリーは残しておきたい
バリアはサイクロン→フェンシング→アースト→チャーストで大体割れてる
↑まぁスキル回し気にするならって程度。出せるスキル出してれば基本はOK
モーションの硬直が長いとかでドーナツとうずくまりの難易度が高め
これを捌けるようになるのがバサの目標。
モーションが確定してから攻撃すれば安全に立ち回れる。
慣れても事故率の高いレーザーをいざとなったらガードできるため、
慣れればバサはド安定する。
30%からの火力を発揮することが大事なので
それまでは多少へっぴり腰でも構わない。
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
TERAキャラ紹介
シュクレール(バサ)
syuzo(エレ)
サケマス(アチャ)
その他サブ
ウリエルキゥィス(スレLv54)
Vermillion(サラLv56)
パズドラ
157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/02)
(07/07)
(07/06)
(06/14)
(05/31)
ブログ内検索
最新コメント