- 12/02 Information!!
- 07/07 【グラブル】バハムートを最終上限解放
- 07/06 【グラブル】光有利の古戦場
- 06/14 【動物園】愛媛県立とべ動物園
- 05/31 【グラブル】開放したシスとエッセルの使用感
This is new entry
12月の頭にIntelのSSD128GBが逝きました。
というかセーフモードでは立ち上がるのでちょっとどういう故障かは未だにわからないのですが。
とりあえず原因究明よりリカバリが先だろってことで、oczのSSDに入れなおしました。
※PC買った時はoczのSSD使ってたんですが、
ブルスクとか酷かったのでintelに入れ替えてます。
当時はブルスクの原因がoczのSSDかどうかはあまり真剣に調べてなかったんですが、
OS再インストールでoczに戻したらやっぱりブルスクが酷かったので、やっぱりoczが原因だったんだなぁ。と思い直している今日このごろです。
で、やっぱりintelが信用置けるかなぁと思い。
(といいつつ記事冒頭の128GBが3年も持たず壊れてるんですけどね)
ちょっと他メーカと比較してもお高いんですが買うことに。
ほんとは「また再インストールやだなぁ。めんどくさいなー」とおもっていたんですが、
「SSDクローンすればOSの再インストールもなにもなしで入れ替えればすぐに起動するよ」っていう話を聞いて、早速やってみることにしました。まぁダメならまたoczでとりあえず繋げばいいし。それこそ再インストールでやりなおせばいいやってことで。
レジストリ関係も全部クローンしてくれるので、ホントにコピーしたら差し替えるだけでOKな模様。
教えてくれた友人に紹介してもらったソフトもあったんですが、
SSD買うときに価格comみてたらなんか皆口をそろえて上げるソフトが有ったので、そっちを使ってみることにしました。
「EaseUS Todo BackUP」
まぁ友人紹介のものも同じメーカのソフトっぽかったのでまぁ大丈夫だろうと。
あと手順を教えてくれるサイトが詳しかったのもあります。
クローンといいつつ128GBを240GB等に拡張もできるってことも決め手ですね。
このまえのIMEの件もあるので、勝手に変なソフトがインストールされないかちょっと気にはしたのですが、
多分大丈夫。あくまで自分が見える範囲ですが・・・。
アプリをインストールして
買ったIntelの240GBのSSDを外付け用のSATAケーブルを使ってUSB接続。
OSから見えるようにフォーマットして、
アプリを立ち上げてクローンメニューからクローン開始。
大体1時間半位ですかねー。
残り時間出してくれるんですが増えていってそのうち減っていくみたいな感じで。
最終的にかかった時間だとそれくらいです。
でもってクローンが終わったらPCをシャットダウン。
ケースを開けてSSDをそのまま交換。
PC立ち上げると何事も無くそのまま使えました。
で、ついでだと思ってFF14をSSDに入れなおすことに。
前の128GB時代はTERAが入っていたこともあって、FF14はHDDの方に入れていたんです。
oczの再インストールで既に消えていたんですが、ほんとついでなんで入れなおすことに。
FF14の再インストール自体は30分位でした。うちの回線で。
で、読み込みは早くなりました。
まぁもともと読み込みそんな長くないゲームなので(PS3は知らん)
劇的か?と聞かれると。まぁ半減くらい。ッて感じですかね。
さすがにログインのときの読み込みは長めなのでそこが半減くらいするのは大きいでしょうが。
金曜日に入れ替えて連休使ってましたが、
ブルスクの落ちがなかったので、「あぁ・・・やっぱりoczが悪かったのか・・・」という話です。
まぁ不良品だっただけで別にocz自体が悪いわけではないでしょうが。
とりあえず私の信用は損ねたのでもうoczは買わないっす。
サOスン?
爆発しそうでやだわーwwww
というかセーフモードでは立ち上がるのでちょっとどういう故障かは未だにわからないのですが。
とりあえず原因究明よりリカバリが先だろってことで、oczのSSDに入れなおしました。
※PC買った時はoczのSSD使ってたんですが、
ブルスクとか酷かったのでintelに入れ替えてます。
当時はブルスクの原因がoczのSSDかどうかはあまり真剣に調べてなかったんですが、
OS再インストールでoczに戻したらやっぱりブルスクが酷かったので、やっぱりoczが原因だったんだなぁ。と思い直している今日このごろです。
で、やっぱりintelが信用置けるかなぁと思い。
(といいつつ記事冒頭の128GBが3年も持たず壊れてるんですけどね)
ちょっと他メーカと比較してもお高いんですが買うことに。
ほんとは「また再インストールやだなぁ。めんどくさいなー」とおもっていたんですが、
「SSDクローンすればOSの再インストールもなにもなしで入れ替えればすぐに起動するよ」っていう話を聞いて、早速やってみることにしました。まぁダメならまたoczでとりあえず繋げばいいし。それこそ再インストールでやりなおせばいいやってことで。
レジストリ関係も全部クローンしてくれるので、ホントにコピーしたら差し替えるだけでOKな模様。
教えてくれた友人に紹介してもらったソフトもあったんですが、
SSD買うときに価格comみてたらなんか皆口をそろえて上げるソフトが有ったので、そっちを使ってみることにしました。
「EaseUS Todo BackUP」
まぁ友人紹介のものも同じメーカのソフトっぽかったのでまぁ大丈夫だろうと。
あと手順を教えてくれるサイトが詳しかったのもあります。
クローンといいつつ128GBを240GB等に拡張もできるってことも決め手ですね。
このまえのIMEの件もあるので、勝手に変なソフトがインストールされないかちょっと気にはしたのですが、
多分大丈夫。あくまで自分が見える範囲ですが・・・。
アプリをインストールして
買ったIntelの240GBのSSDを外付け用のSATAケーブルを使ってUSB接続。
OSから見えるようにフォーマットして、
アプリを立ち上げてクローンメニューからクローン開始。
大体1時間半位ですかねー。
残り時間出してくれるんですが増えていってそのうち減っていくみたいな感じで。
最終的にかかった時間だとそれくらいです。
でもってクローンが終わったらPCをシャットダウン。
ケースを開けてSSDをそのまま交換。
PC立ち上げると何事も無くそのまま使えました。
で、ついでだと思ってFF14をSSDに入れなおすことに。
前の128GB時代はTERAが入っていたこともあって、FF14はHDDの方に入れていたんです。
oczの再インストールで既に消えていたんですが、ほんとついでなんで入れなおすことに。
FF14の再インストール自体は30分位でした。うちの回線で。
で、読み込みは早くなりました。
まぁもともと読み込みそんな長くないゲームなので(PS3は知らん)
劇的か?と聞かれると。まぁ半減くらい。ッて感じですかね。
さすがにログインのときの読み込みは長めなのでそこが半減くらいするのは大きいでしょうが。
金曜日に入れ替えて連休使ってましたが、
ブルスクの落ちがなかったので、「あぁ・・・やっぱりoczが悪かったのか・・・」という話です。
まぁ不良品だっただけで別にocz自体が悪いわけではないでしょうが。
とりあえず私の信用は損ねたのでもうoczは買わないっす。
サOスン?
爆発しそうでやだわーwwww
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
TERAキャラ紹介
シュクレール(バサ)
syuzo(エレ)
サケマス(アチャ)
その他サブ
ウリエルキゥィス(スレLv54)
Vermillion(サラLv56)
パズドラ
157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/02)
(07/07)
(07/06)
(06/14)
(05/31)
ブログ内検索
最新コメント