- 04/04 [PR]
- 03/15 RKのステについて考えるpart2
- 03/13 傭兵という立場について
- 03/12 ステリセットがあるらしい
- 03/09 5ヶ月ぶり
- 03/05 BS育てるための拳聖育てるための弓
Title list of .RO [ 雑 記 ]
万能よりも1発穴を空けたい。
どうもシュクレールです。
ようはマスカレードの耐性とマンゴラの耐性についての話なのですが・・・
実は、マスカレ耐性のためにAGI120持って行こうとしてやっぱりやめて70くらいの中途半端なステになっていました。
せっかくのリセットの話が来ているので、これを直しましょうってことで。
stbの計算式的に
STRは10の倍数
INTは4の倍数で止めると良いのです。
現行→再考
S:106+54→107+53
A:71+26→1+26
V:85+16→85+16
I:105+31→118+31
D:63+28→69+28
L:1+4→1+4
装備は
+7グロスピ
頭は決めてないけど葉猫
レギンレイヴ
ギャング
タラV
アンフロ
影肩
バリアント
水玉2
で、とりあえず。
料理はLUK以外
水レジ
高級戦闘薬
修練10
ドラゴン
マスタリー10
ブレスIAとりあえずあり
ファイティング5人
グロースあり
で、
ハワードスキン2のとき
30045→32737
33316→35951
36566→39165
ちなみにココから特化にすると、
STRを117にするばあい、
各ダメージ+1000程度
AGI120にしたばあい、
-10000程度
自力ASPD193もできるようにAGI50程度フルっていうのもあるけど、その場合、INTを2段階(-8)しなければならない。
けどしたところで実は何にも問題はないと思うけど。
まぁ、ASPD193はちょっと考えよう。まじで。
おそらくダメージ的にも1000程度しか落ちないだろうから。
あと頭装備のブーストもね。
あとアクセも。
INT20使って、平均ダメージ40k超を目指そう。
どうもシュクレールです。
ようはマスカレードの耐性とマンゴラの耐性についての話なのですが・・・
実は、マスカレ耐性のためにAGI120持って行こうとしてやっぱりやめて70くらいの中途半端なステになっていました。
せっかくのリセットの話が来ているので、これを直しましょうってことで。
stbの計算式的に
STRは10の倍数
INTは4の倍数で止めると良いのです。
現行→再考
S:106+54→107+53
A:71+26→1+26
V:85+16→85+16
I:105+31→118+31
D:63+28→69+28
L:1+4→1+4
装備は
+7グロスピ
頭は決めてないけど葉猫
レギンレイヴ
ギャング
タラV
アンフロ
影肩
バリアント
水玉2
で、とりあえず。
料理はLUK以外
水レジ
高級戦闘薬
修練10
ドラゴン
マスタリー10
ブレスIAとりあえずあり
ファイティング5人
グロースあり
で、
ハワードスキン2のとき
30045→32737
33316→35951
36566→39165
ちなみにココから特化にすると、
STRを117にするばあい、
各ダメージ+1000程度
AGI120にしたばあい、
-10000程度
自力ASPD193もできるようにAGI50程度フルっていうのもあるけど、その場合、INTを2段階(-8)しなければならない。
けどしたところで実は何にも問題はないと思うけど。
まぁ、ASPD193はちょっと考えよう。まじで。
おそらくダメージ的にも1000程度しか落ちないだろうから。
あと頭装備のブーストもね。
あとアクセも。
INT20使って、平均ダメージ40k超を目指そう。
PR
まぁ、いろいろあるってこったな。
どうもシュクレールです。
さて、傭兵という立場にいるのは、ようはG運営がひじょーにメンドクサイからです。
というと、現在頑張っていただいている方々には申し訳ないのですが。
とりあえずいまの自分には無理です。仕事が忙しいとかいうのももちろんですが、
学生だった時分であっても、人間関係をまとめるのが非常にメンドクサイです。
昔から委員長とかそういう立場に自分が合わないのはわかっていました。どっちかっていうと裏方の副委員長とかのほうが性に合ってます。ようはカリスマがないわけですが。
当時は和気藹々とギルド狩りやクイズとかなんかいろいろイベントを起こしては楽しく遊んでいましたね。HP作ったりと。
まぁ、今じゃそういうのに手を回せる余裕が無いので、傭兵という立場を守っているって感じですかね。
さて、ちょっとした昔話です。
フェンリルオープンからしばらくしてMonster-Hunter'sなるギルドを立ち上げました。当時は固定PTという制度?があり、ギルドつくろうぜって感じでしたね。ちなみにカプコンのモンハンは全然知らなかったです。
学生だったのもあり、楽しく、対人もないころだったので和気藹々とゲームを楽しんでいました。
新しいマップに行くために強くなって、ミョルニル地方の大きい花を見た時に、あぁ、ここまで来れる強さになったんだなぁと思いました。バランスアコでしたが。
しばらくしてGVGが実装されると、最初はチームタコ殴りってところにしばらく居ました。主にWIZでしたが。KIAIやBrank Runeとかうさがーでん。だっけ?まぁ、いろいろいましたよね。
Lが競合の揃う砦でした。
しばらくしてGVギルドが台頭してきて、その内の一つであるEternal Breezeに入ることになりました。マスターのカインさんはマッチョらしいですが。まぁ、もうはるか昔に消えてなくなっています。主にV1あたりを守っていました。ふわ~りとかが相手でしたね。
ラ○くんとかク○ボーさんはこの時代の同じギルドでしたね。ってもうあっちは覚えてないかもしれませんが。当時のメインキャラはGVでないキャラないなってますし。
C、B砦が美味しくなっている時代に、WIZを自給1M(当時は破格)でオーラにしたりと、廃人っぷりがこのあたりから頭角を現し始めます(笑)
単体Gで守るところから、同盟という概念が徐々に出始めた時期でもあります。
そのながれのなかで躓いたのと、マスターの忙しさも相まって、EBは人数の減少をしていきます。
私も何故か?副ギルマスとして色々やっていましたが、最終的にはEBを離れることになりました。
ちょうどこのへんの絡みで、GVで同盟や人間関係を取り扱うのが非常にめんどいという概念が生まれます。
その後、おそらくフェンリル初の毎週募集型の傭兵ギルドを立ち上げて、多くの同盟に傭兵として参加します。メンバーも集めて、G資金も少しづつ集めて、貸出用の装備を揃えて、誰でも参加できるような窓口をつくりました。それがFFです。
傭兵ギルドがそのごいくつか設立され、また、GVの衰退もなんとなしに見え始め、雇用主がみつからないこともあったり、FFも人数減少があり、期間契約の固定傭兵ということで同盟を探し、あくまでお金のつながりでGVに参加していました。
その後、その同盟の解体があり、ひとつのギルドと契約をして、そこからもう4,5年くらいですかね。
いよいよ自分一人にはなりましたが、いちおう形としては傭兵というものでGVに参加をしているのです。
基本的には同盟の運営には口を出さないというのを貫いています。アドバイスのつもりでいろいろいってますけどね!
やっぱり、個人の取り組みの本気さの温度差やリアルとの問題、資金、考え、喧嘩腰、みんなが違う環境なので、手軽に気軽にGvやりたい人とそうじゃない人とか、まぁいろんな衝突を見かけます。まぁほんとそんなのはEBの時代からなのですが。
それをなんとかまとめているマスターや同盟の首脳陣はすごいなぁと思うわけです。
でも自分にはそれをやるつもりはない。
もうそういうのが自分の重荷になるっていうのを経験してそこで挫折したからね。
まぁ、同盟狩りの編成くらいはかまわんが。
という戯言。
多分明日はラノベの都市伝鬼のレビューを書くぜ!
なんだかんだで面白い。ほうかご百物語と比べると、ちょい面白い気がするけど、まぁもう数巻またないとなんとも言えない感じかな。
どうもシュクレールです。
さて、傭兵という立場にいるのは、ようはG運営がひじょーにメンドクサイからです。
というと、現在頑張っていただいている方々には申し訳ないのですが。
とりあえずいまの自分には無理です。仕事が忙しいとかいうのももちろんですが、
学生だった時分であっても、人間関係をまとめるのが非常にメンドクサイです。
昔から委員長とかそういう立場に自分が合わないのはわかっていました。どっちかっていうと裏方の副委員長とかのほうが性に合ってます。ようはカリスマがないわけですが。
当時は和気藹々とギルド狩りやクイズとかなんかいろいろイベントを起こしては楽しく遊んでいましたね。HP作ったりと。
まぁ、今じゃそういうのに手を回せる余裕が無いので、傭兵という立場を守っているって感じですかね。
さて、ちょっとした昔話です。
フェンリルオープンからしばらくしてMonster-Hunter'sなるギルドを立ち上げました。当時は固定PTという制度?があり、ギルドつくろうぜって感じでしたね。ちなみにカプコンのモンハンは全然知らなかったです。
学生だったのもあり、楽しく、対人もないころだったので和気藹々とゲームを楽しんでいました。
新しいマップに行くために強くなって、ミョルニル地方の大きい花を見た時に、あぁ、ここまで来れる強さになったんだなぁと思いました。バランスアコでしたが。
しばらくしてGVGが実装されると、最初はチームタコ殴りってところにしばらく居ました。主にWIZでしたが。KIAIやBrank Runeとかうさがーでん。だっけ?まぁ、いろいろいましたよね。
Lが競合の揃う砦でした。
しばらくしてGVギルドが台頭してきて、その内の一つであるEternal Breezeに入ることになりました。マスターのカインさんはマッチョらしいですが。まぁ、もうはるか昔に消えてなくなっています。主にV1あたりを守っていました。ふわ~りとかが相手でしたね。
ラ○くんとかク○ボーさんはこの時代の同じギルドでしたね。ってもうあっちは覚えてないかもしれませんが。当時のメインキャラはGVでないキャラないなってますし。
C、B砦が美味しくなっている時代に、WIZを自給1M(当時は破格)でオーラにしたりと、廃人っぷりがこのあたりから頭角を現し始めます(笑)
単体Gで守るところから、同盟という概念が徐々に出始めた時期でもあります。
そのながれのなかで躓いたのと、マスターの忙しさも相まって、EBは人数の減少をしていきます。
私も何故か?副ギルマスとして色々やっていましたが、最終的にはEBを離れることになりました。
ちょうどこのへんの絡みで、GVで同盟や人間関係を取り扱うのが非常にめんどいという概念が生まれます。
その後、おそらくフェンリル初の毎週募集型の傭兵ギルドを立ち上げて、多くの同盟に傭兵として参加します。メンバーも集めて、G資金も少しづつ集めて、貸出用の装備を揃えて、誰でも参加できるような窓口をつくりました。それがFFです。
傭兵ギルドがそのごいくつか設立され、また、GVの衰退もなんとなしに見え始め、雇用主がみつからないこともあったり、FFも人数減少があり、期間契約の固定傭兵ということで同盟を探し、あくまでお金のつながりでGVに参加していました。
その後、その同盟の解体があり、ひとつのギルドと契約をして、そこからもう4,5年くらいですかね。
いよいよ自分一人にはなりましたが、いちおう形としては傭兵というものでGVに参加をしているのです。
基本的には同盟の運営には口を出さないというのを貫いています。アドバイスのつもりでいろいろいってますけどね!
やっぱり、個人の取り組みの本気さの温度差やリアルとの問題、資金、考え、喧嘩腰、みんなが違う環境なので、手軽に気軽にGvやりたい人とそうじゃない人とか、まぁいろんな衝突を見かけます。まぁほんとそんなのはEBの時代からなのですが。
それをなんとかまとめているマスターや同盟の首脳陣はすごいなぁと思うわけです。
でも自分にはそれをやるつもりはない。
もうそういうのが自分の重荷になるっていうのを経験してそこで挫折したからね。
まぁ、同盟狩りの編成くらいはかまわんが。
という戯言。
多分明日はラノベの都市伝鬼のレビューを書くぜ!
なんだかんだで面白い。ほうかご百物語と比べると、ちょい面白い気がするけど、まぁもう数巻またないとなんとも言えない感じかな。
期間限定でステリセットなるものが実装されるらしいよっと。
どうもシュクレールです。
現在のステリセット権とは重複しない模様なので、ステリセが残っている人は安心してお試しが出来る模様。
サーバー統合の影響もあるのかなと。
GVどうなるかなーとか色々考える。
とまぁそれはおいといて。
ステリセをどうしようかなーと。
アカA
影葱:現状のステで問題ないと思っている。
魚:非GVキャラだし今のままI>D=Vでいいきがす。
皿:魔皿から脱却するか迷うけど、魔皿でいいです。GV時は後方支援キャラでも活躍できるし。
SL:別に何でもいい
ケミ:露店用
AB:現状キープでいいっす。
アカB
RG:AGI120切って献身特化でもいい気がするが、ニーズヘッグ行けなくなる組立にはしたくない。そう考えるとS=A=V>Lっていうマンドラ耐性+イクシード型でもいいきもするがパニ厨ですし。
民:同盟狩りようにチューニングし直すかもしれない。
AB:現状キープでいいっす。
拳聖:同盟がりようなのでなんでもいい
BS:露店用
SL:魂用ですし。
アカC
RK:タタチョ用にDB1確ステにしようかなとか。終わったら戻す。
拳聖:略
WS:どうせメカの時にリセットあるからどうでもいい
リンカ:ケコーン用
鳥:奇跡用
ハム:奇跡用
アカD
和:かりようですし
修羅:支援ステにするつもりですし
ギロ:マラソン産廃
ハム:奇跡用
忍者:じょういまだー
拳聖:略
とかんがえると別にリセットしたいのRKと民くらいでほか居ねーやハハハ。
どうもシュクレールです。
現在のステリセット権とは重複しない模様なので、ステリセが残っている人は安心してお試しが出来る模様。
サーバー統合の影響もあるのかなと。
GVどうなるかなーとか色々考える。
とまぁそれはおいといて。
ステリセをどうしようかなーと。
アカA
影葱:現状のステで問題ないと思っている。
魚:非GVキャラだし今のままI>D=Vでいいきがす。
皿:魔皿から脱却するか迷うけど、魔皿でいいです。GV時は後方支援キャラでも活躍できるし。
SL:別に何でもいい
ケミ:露店用
AB:現状キープでいいっす。
アカB
RG:AGI120切って献身特化でもいい気がするが、ニーズヘッグ行けなくなる組立にはしたくない。そう考えるとS=A=V>Lっていうマンドラ耐性+イクシード型でもいいきもするがパニ厨ですし。
民:同盟狩りようにチューニングし直すかもしれない。
AB:現状キープでいいっす。
拳聖:同盟がりようなのでなんでもいい
BS:露店用
SL:魂用ですし。
アカC
RK:タタチョ用にDB1確ステにしようかなとか。終わったら戻す。
拳聖:略
WS:どうせメカの時にリセットあるからどうでもいい
リンカ:ケコーン用
鳥:奇跡用
ハム:奇跡用
アカD
和:かりようですし
修羅:支援ステにするつもりですし
ギロ:マラソン産廃
ハム:奇跡用
忍者:じょういまだー
拳聖:略
とかんがえると別にリセットしたいのRKと民くらいでほか居ねーやハハハ。
の影肩です。
どうもシュクレールです。
自分の資産の半分以上が影肩によるものです。
さらにその半分未満がET。
あとはくじパッケージとスノウアー13枚分。
10月の中頃に出して以来だったので、5ヶ月ぶりになります。
2キャラで各週2回いくので、1ヶ月辺り18回くらいはいってる計算ですかね。
ということはおそらく100回目の挑戦にしてやっと出たって感じですかね。
長かった・・・。
ちなみに1キャラだけガム噛んだり噛まなかったりしてるのですが、今回は噛んだ回でした。
RKでもいけないかなーと思ってたんですが、AGI切りなので無理そうな予感がしていってません。
( ゚д゚)ハッ!
ROの話題がもうないよ!
さて、今月のラノベの電撃が個人的に不作なので、電撃大賞の本を漁り始めました。
・あなたの街の都市伝鬼
・エスケイプスピイド
・ウィザードアンドウォーリアーウィズマネー(WWWM)
をとりあえず。
いまはWWWM(ダブルスマネー)を読んでます。
ジャケット見て買おうとは思わなかったのですが、帯みてちょっと読む気が起きました。
まだ途中なのでレビューは詳しくはできませんが。
ウィザードとウォーリアーでペアを組んで試合を行うのですが、
・ウィザードが戦闘不能になった時
・ウィザードが制限エリアから離れた時
・時間制限でダメージの残りが少ない方
で勝敗が決まります。
ウィザードには初期に移動範囲が決められていて、この移動制限をコストとして魔術カードを駆使して戦況を有利に導きます。一方のウォーリアーは自らのオリジナルスキルや、共通スキルを購入して自己強化をして、勝利条件をもぎ取ります。
という異能力バトルモノ(最近このワード好きですね)
まぁ、よくありますよね。
カードゲームっていうか、ちょっとアクセルっぽいオンラインゲーム的な要素とか、土橋さんのツァラトゥストラっぽさとか。まぁ、あれは主人公が頭脳派でしたが。というか土橋さんが(ry
ツァラトゥストラは途中でほんなげてるから続き書いて欲しいですね。アトリウムもいいけどね。ラプンツェルの翼は続き匂わせといて区切りついてるからあそこで終わりでしょうね。
ってなかんじで、今日読み終わりそうなので、次は都市伝鬼かなぁ、エスケイプは後回しかも。ジャケット的に実はあんまり読む気が。
どうもシュクレールです。
自分の資産の半分以上が影肩によるものです。
さらにその半分未満がET。
あとはくじパッケージとスノウアー13枚分。
10月の中頃に出して以来だったので、5ヶ月ぶりになります。
2キャラで各週2回いくので、1ヶ月辺り18回くらいはいってる計算ですかね。
ということはおそらく100回目の挑戦にしてやっと出たって感じですかね。
長かった・・・。
ちなみに1キャラだけガム噛んだり噛まなかったりしてるのですが、今回は噛んだ回でした。
RKでもいけないかなーと思ってたんですが、AGI切りなので無理そうな予感がしていってません。
( ゚д゚)ハッ!
ROの話題がもうないよ!
さて、今月のラノベの電撃が個人的に不作なので、電撃大賞の本を漁り始めました。
・あなたの街の都市伝鬼
・エスケイプスピイド
・ウィザードアンドウォーリアーウィズマネー(WWWM)
をとりあえず。
いまはWWWM(ダブルスマネー)を読んでます。
ジャケット見て買おうとは思わなかったのですが、帯みてちょっと読む気が起きました。
まだ途中なのでレビューは詳しくはできませんが。
ウィザードとウォーリアーでペアを組んで試合を行うのですが、
・ウィザードが戦闘不能になった時
・ウィザードが制限エリアから離れた時
・時間制限でダメージの残りが少ない方
で勝敗が決まります。
ウィザードには初期に移動範囲が決められていて、この移動制限をコストとして魔術カードを駆使して戦況を有利に導きます。一方のウォーリアーは自らのオリジナルスキルや、共通スキルを購入して自己強化をして、勝利条件をもぎ取ります。
という異能力バトルモノ(最近このワード好きですね)
まぁ、よくありますよね。
カードゲームっていうか、ちょっとアクセルっぽいオンラインゲーム的な要素とか、土橋さんのツァラトゥストラっぽさとか。まぁ、あれは主人公が頭脳派でしたが。というか土橋さんが(ry
ツァラトゥストラは途中でほんなげてるから続き書いて欲しいですね。アトリウムもいいけどね。ラプンツェルの翼は続き匂わせといて区切りついてるからあそこで終わりでしょうね。
ってなかんじで、今日読み終わりそうなので、次は都市伝鬼かなぁ、エスケイプは後回しかも。ジャケット的に実はあんまり読む気が。
BSとりあえず転生させました。
どうもシュクレールです。
手持ちの拳聖が
アカA:レベル99
アカC:レベル99 / レベル95
という状況。
でもってBSはアカC。
転生なのでレベル84まで持ってくのに100M位かかる。
かといって新しく拳聖をつくるのもたるい。
引っ張る弓がいま71と61っていうこともあったけど、とにかくだるい。
まぁ、とりあえずハイマーチャンをメタリンからのOD1FのCR狩りでレベル51まで。
オデン1低レベルないかなーと探すのもだるい。
とにかく合言葉はだるい。
と嘆いていてもしょうがないので。
拳聖を作ることに。ちょうどアカDが1キャラ開いてたので。
「名前何にしようかなー?」
「プリキュアからとっちゃう?あざといえろーいっちゃう?」
「でも拳聖って感じじゃないよなー」
「う~ん・・・」
5分経過
「最近のマイトレンドもないしなぁ~」
「ほんとプリキュアくらいしか思い浮かばねぇ」
「くそっ、こいつは鉄板過ぎて逆に反則だと思っていたが仕方ねぇ!」
出川哲娘
反則技出してごめんなさい。
でも拳聖ってほんと作っては消えて行くから名前適当にできるんだよね。
ってわけでとりあえず黄瀬やよいのなまえはキープしておくことにしました^^;
アカデミーいって
テコン転職試験受けて
メタリン一匹殴って
転職。
タナトスタワーいって報酬でレベル56くらい
61の弓と公平組んで20分くらいでOD2Fでジョブ40
転職試験受けて拳聖
OD2F再度いって20分くらいでジョブ30くらい
スキル振っていまここ。
あとは低レベルおでんするだけ。
ひどい育成だけどお膳立てがだるかったのだよ。
あとは84まで持ってったらバトンタッチ。
どうもシュクレールです。
手持ちの拳聖が
アカA:レベル99
アカC:レベル99 / レベル95
という状況。
でもってBSはアカC。
転生なのでレベル84まで持ってくのに100M位かかる。
かといって新しく拳聖をつくるのもたるい。
引っ張る弓がいま71と61っていうこともあったけど、とにかくだるい。
まぁ、とりあえずハイマーチャンをメタリンからのOD1FのCR狩りでレベル51まで。
オデン1低レベルないかなーと探すのもだるい。
とにかく合言葉はだるい。
と嘆いていてもしょうがないので。
拳聖を作ることに。ちょうどアカDが1キャラ開いてたので。
「名前何にしようかなー?」
「プリキュアからとっちゃう?あざといえろーいっちゃう?」
「でも拳聖って感じじゃないよなー」
「う~ん・・・」
5分経過
「最近のマイトレンドもないしなぁ~」
「ほんとプリキュアくらいしか思い浮かばねぇ」
「くそっ、こいつは鉄板過ぎて逆に反則だと思っていたが仕方ねぇ!」
出川哲娘
反則技出してごめんなさい。
でも拳聖ってほんと作っては消えて行くから名前適当にできるんだよね。
ってわけでとりあえず黄瀬やよいのなまえはキープしておくことにしました^^;
アカデミーいって
テコン転職試験受けて
メタリン一匹殴って
転職。
タナトスタワーいって報酬でレベル56くらい
61の弓と公平組んで20分くらいでOD2Fでジョブ40
転職試験受けて拳聖
OD2F再度いって20分くらいでジョブ30くらい
スキル振っていまここ。
あとは低レベルおでんするだけ。
ひどい育成だけどお膳立てがだるかったのだよ。
あとは84まで持ってったらバトンタッチ。
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
TERAキャラ紹介
シュクレール(バサ)
syuzo(エレ)
サケマス(アチャ)
その他サブ
ウリエルキゥィス(スレLv54)
Vermillion(サラLv56)
パズドラ
157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/02)
(07/07)
(07/06)
(06/14)
(05/31)
ブログ内検索
最新コメント