- 12/02 Information!!
- 07/07 【グラブル】バハムートを最終上限解放
- 07/06 【グラブル】光有利の古戦場
- 06/14 【動物園】愛媛県立とべ動物園
- 05/31 【グラブル】開放したシスとエッセルの使用感
This is new entry
まだまだ覚めないFF14熱!
どうもシュクレールです。
はよ次のβが来て欲しいですね!
さて、Lvが15くらいになるとメインクエでは強制的にPTプレイさせられるのですが、
覚えておきたいPTプレイの知識についてちょっと解説。
【PTの組み方】
3種類あります
①コンテンツファインダー(CF)
TERAでいうPTマッチングです。
サーバーを超えて組まれます。
TERAでもそうですが無差別です。
TERAの場合は待ち合わせでしか使われていませんが、
FF14の場合はちゃんと野良で機能しそうです。
(フェーズ3から導入されたのでまだまだ新しいシステムなので推定)
というのもPT募集リストが無いんです。
②ソーシャルから検索
ただしPTの検索ではなく人の検索です。
PT入りたいなーっていう設定にしておくと、
検索で引っかかるので、wisもらって(して)PT組むパターン
③チャットで呼びかけ
ダンジョン前やシャウトで募集するパターン
フェーズ3まではこのやり方だったらしい。
サスタシャついた時点ではあんまり説明がないので
コンテンツファインダーをメニューから見つけるまで「???」状態でした。
コンテンツファインダーでマッチングすると
ちゃんと役割でジョブが募集されます。
サスタシャなどの4人ダンジョンでは
タンク1ヒーラー1ディーラー2
になります。
【ターゲット矢印】
画像の緑色の矢印は仲間からの支援を表します。
この場合はケアルが飛んでくる直前です。
タンクをやっているとしばしばこういう矢印が自分に向かって飛んできます。
※NPC戦なので緑色ですが、PTだと青色になります。

赤い矢印はターゲットが切り替わった合図
画面上部にはインペリアル・イマギニファー(?)
が「komyu Vermillion」をターゲットしていることを表しています。
(上の画像は私がターゲットしているヴァンガードが不滅隊のNPCをターゲット
しているっていうのを表しています)

どうもシュクレールです。
はよ次のβが来て欲しいですね!
さて、Lvが15くらいになるとメインクエでは強制的にPTプレイさせられるのですが、
覚えておきたいPTプレイの知識についてちょっと解説。
【PTの組み方】
3種類あります
①コンテンツファインダー(CF)
TERAでいうPTマッチングです。
サーバーを超えて組まれます。
TERAでもそうですが無差別です。
TERAの場合は待ち合わせでしか使われていませんが、
FF14の場合はちゃんと野良で機能しそうです。
(フェーズ3から導入されたのでまだまだ新しいシステムなので推定)
というのもPT募集リストが無いんです。
②ソーシャルから検索
ただしPTの検索ではなく人の検索です。
PT入りたいなーっていう設定にしておくと、
検索で引っかかるので、wisもらって(して)PT組むパターン
③チャットで呼びかけ
ダンジョン前やシャウトで募集するパターン
フェーズ3まではこのやり方だったらしい。
サスタシャついた時点ではあんまり説明がないので
コンテンツファインダーをメニューから見つけるまで「???」状態でした。
コンテンツファインダーでマッチングすると
ちゃんと役割でジョブが募集されます。
サスタシャなどの4人ダンジョンでは
タンク1ヒーラー1ディーラー2
になります。
【ターゲット矢印】
画像の緑色の矢印は仲間からの支援を表します。
この場合はケアルが飛んでくる直前です。
タンクをやっているとしばしばこういう矢印が自分に向かって飛んできます。
※NPC戦なので緑色ですが、PTだと青色になります。
赤い矢印はターゲットが切り替わった合図
画面上部にはインペリアル・イマギニファー(?)
が「komyu Vermillion」をターゲットしていることを表しています。
(上の画像は私がターゲットしているヴァンガードが不滅隊のNPCをターゲット
しているっていうのを表しています)
【敵リスト&ヘイト】
枠で囲っているのが今ターゲットしている対象です。
ターゲットを切り替えるには敵を直接クリックするか、
Tabキーで順送りするか、このリストをクリックしても切り替えられます。
いまわたしがターゲットしている「インペリアル・イマギニファー」の左側の「B」のしたに
赤いバーがありますが、これがヘイトを表します。
赤:私をターゲットする
黄:(タンク)自分が持っていたタゲならヘイトが弱まってるよ
(その他)自分が持っていないタゲならヘイト稼いでるよ
緑:(タンク)自分が持っていたタゲならもうタゲ外れちゃうよ
(その他)自分が持っていないタゲならヘイトちょっと稼いでるよ
無印:全然ヘイト稼いでないっす
※修正
ヘイトの「順番」を色別にしているみたいなので
盾から見たら赤→黄色になった時点でもうタゲ奪われてるみたいです。
赤:敵のヘイトリスト1番
黄:敵のヘイトリスト2番
緑:敵のヘイトリスト3番
無:それ以外
本記事の一枚目の画像では黄色状態です。
タンクはこの色を識別しながらヘイトコントロールをします。
ターゲットしてわざわざ挑発スキルを使うのがたるい場合は
マクロでマウスオーバーしている敵に挑発使うっていうのを作れば
タゲ変えずにヘイトを取り戻せます。
今回はNPCにタンクがいたのでほとんどそっち向いてる感じですね。
【マーキング】
タンクは敵にマーキングすると何かと捗ります。
画像の青いマルがマーキングです(他にもいろいろカタチがあります)。
私の場合は「シールドロブ?」(盾投げ)と同時にマーキングするようにマクロを組んでます。
マーキングの利点は、
今この敵を殴ってるから「集中攻撃して」っていう意味にもなりますし、
コレ以外の敵叩いたらヘイト剥がれやすいよ。っていう意味にもなりますし、
ウマイ人なら、コレ以外の敵を眠らせてくれたりもします。
ディーラーに対してもヒーラーに対しもケースバイケースで
様々なメッセージになるので、タンク役はマーキングできるようにしておくといいです。
ちなみによく使うので
ターゲットは一番近い敵をターゲットするとマウスのチルトボタンに、
盾投げ+マーキングのマクロをマウスのサイドボタンに入れてます。
【ID別注意点(タンク視点)】
-サスタシャ
気をつけるのはボスのときの泡ぶくぶく
抑えこまないとマジデ全滅します
4方向のどれが来るかはランダム?なので
ディーラーが中心になって阻止してくれないとマズいです。
攻撃食らうと阻止がキャンセルされるので、タンクはムリ!!
タンクとしてはディーラーがちゃんと阻止してくれるのを祈るのみ。
もし湧いてしまったら、4匹くらいまではヒーラーさんが頑張ればいけるので
フラッシュでタゲを取ろう。
倒している間に次々泡ぶくぶくするので、
優先度は阻止>倒す
-タムタラの墓所
特にないかなー
普通にタゲ取ってればいい
-カッパーベル
タンクで気をつけるのは新型起爆装置のところだけかなー
あとは普通にタゲ取ってればいい
新型起爆装置の起動はディーラーにやってもらいます。
イコラウスのタゲを最初取るので、装置の起動はタンクはできません。
起動するとボムが出てくるのでフラッシュで引きつけます。
あとは敵だけ範囲内に入るように誘導。
分裂するたびに装置の起動者にタゲ行くのでフラッシュで取り返します。
一定時間経つとまた装置の起動ができるので、ディーラーにやってもらいます。
スプリガンはちょっと離れたところに出るのでディーラーが倒しに行く。
タンクはそっちは気にせずボムのタゲ取って誘導
コレを繰り返すだけ。
まとめるとボスのタゲとってボムのタゲとって自爆に巻き込ませるだけ。
-イフリート
タゲとって壁側にイフリート向かせたらあとはヒーラーにケアルもらうだけ
楔はディーラーに倒してもらえばいいです。
タンクも行くと前方範囲で巻き込むだけなので・・・
後半やってくる外周範囲は避けたほうがダメージ的に良いですが
避けなくても別に即死はしません。300くらいだったかな・・・?
避けるとイフリートの向きが変わっちゃうはずなので
いろいろとご相談
とりあえずイフまで来た感じだとこんなトコロですね。
TERAちゃんみたいなギスギスオンラインにならないことを・・・
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
TERAキャラ紹介
シュクレール(バサ)
syuzo(エレ)
サケマス(アチャ)
その他サブ
ウリエルキゥィス(スレLv54)
Vermillion(サラLv56)
パズドラ
157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/02)
(07/07)
(07/06)
(06/14)
(05/31)
ブログ内検索
最新コメント