- 12/02 Information!!
- 07/07 【グラブル】バハムートを最終上限解放
- 07/06 【グラブル】光有利の古戦場
- 06/14 【動物園】愛媛県立とべ動物園
- 05/31 【グラブル】開放したシスとエッセルの使用感
This is new entry
2014年ものび監にお越し頂き有難うございました。
ネットの隅っこのほうで気ままにやってるブログです。
閲覧者なんてほとんど居ないというのは承知してますが、
逆に多すぎても困るのでちょうどいいです。
(増やしたいと意気込んでも増やせないと思いますが)
まぁ、強がりかもしれませぬ。
2015年もこのスタンスで雑多に、読みにくくやっていくと思いますので、
見守っていただければと思います。
というわけで本編!!
昨年はTERAもあったのですが、
2014年は1年通してFF14イヤーでした。
そんなわけで今年の記事はそんなにボリュームは無いと思います。
が、文字ばっかりのクソ記事なのでご了承を。
ネットの隅っこのほうで気ままにやってるブログです。
閲覧者なんてほとんど居ないというのは承知してますが、
逆に多すぎても困るのでちょうどいいです。
(増やしたいと意気込んでも増やせないと思いますが)
まぁ、強がりかもしれませぬ。
2015年もこのスタンスで雑多に、読みにくくやっていくと思いますので、
見守っていただければと思います。
というわけで本編!!
昨年はTERAもあったのですが、
2014年は1年通してFF14イヤーでした。
そんなわけで今年の記事はそんなにボリュームは無いと思います。
が、文字ばっかりのクソ記事なのでご了承を。
●FF14
2013年12月にchocobo鯖に移動して、いまのFCの固定で「邂逅編-真成編-真成編」とエンドコンテンツをずっとやってきたことになります。
もともと別ゲーでやってたメンバーもいて、煽りながら今でも続いてやってます。
正直クラフターやってる時間が一番多いかなと思います。
ずっと金策で個人ハウジングでLサイズの家を買ってみたりもしました。
いまだに閑散とした室内ですが、バハムートも終わって時間が出来るので、今後はハウジングも充実させていきたいですね。
拡張でレベルキャップ開放や新職が追加になるので、とりあえず全クラス50にしておきたいなーというところですね。盾やるにしてもアディショナルがどうなるかがわからないので。
FF14および運営に関しては何度か触れていますが、今までやったゲームと比較すると、
<良い点>
・運営が見える
・アプデが早い
・意見ができて回答がある
・ガチャがないからアホみたいにお金がかからない
・リアルイベントが多い
・アプデが一番
<悪い点>
・世界観などの縛りが強くておしゃれ系やコラボ系のイベントがいまいち
・もふ系種族の不在
総合的にはあまり不満はありません。
ほんとガチャがないとお財布に健全ですね。
その分どっかのパズルゲームに吸われてる気がしますが()。
運営が見えて、イベントで会えて、お話ができるっていうのは国産の利点ですね。
また、アプデはほんとに早いですし細かい調整も多いです。これは比較対象がR●とかT●RAだからかもしれませんが。また、彼の国のゲームだとアプデの順番的に日本は後回しで、パッチ来る頃にはもう全部丸裸な状態が多いのですが、国産だとそうならないのも利点ですね。
もちろん、ゲームとしても面白いというのは敢えてココでは書きません。
さて、不満な点としては、PS●2程はっちゃけろともイイませんが、コラボとかもっと遊び心欲しいなーとは思いますが、これはまぁブランド(スクエニとFFという2つの意味で)的に難しいでしょうね。かといってT●RAみたいに衣装ガチャ来ても困りますが。が、これは回さざるをえないという衣装だと「GJ!!」といいながら喜んで回すと思います。シーズナルイベントで配ってくれますけどね。
あともふ系種族な
自分ではプレイしないけど見ていたい。
あまり普段は記事にしませんが、ゲームバランスという点についても触れておきましょう。
やはりMMOの特徴の一つは「他社との差別化」という点による「達成感」や「優越感」というのが命題にあります。レア装備やレアなカード。これはソシャゲのガチャではより顕著になってますね。コストがお金かプレイ時間という違いはありますが。
ROで言えばボスカード。TERAで言えば装備の追加効果の組み合わせでしょうか。
これはモチベーションを上げる効果もありますが、下げる効果も併せ持っています。効果が劇的すぎて余程のヘマがない限りは所有者に勝てない状況が生まれたり、それがさも当たり前のような物となった場合(特に課金装備など)に、非所持者が排除される傾向に成るなど。FF14においてはそういった部分は生まれにくい設計にはなっています。レアに関しては戦闘に影響のない部分にし、課金系でステータスなどの上昇させるものもないです。まぁ、職格差やドロップ装備に対しての排除は見られますけど・・・。
日野さんもファンフェスでおっしゃっていましたが、そういった達成感や優越感を得るコンテンツは意図的に奪っているのがいまのFF14です。MMO初心者にも配慮してそういったいわゆる「廃人向け」コンテンツ※エンドコンテンツとは別です。には気を使っているとよく言ってます。
ではそういったものを今後実装するのが正しいのかといえば、私個人としては「NO!」ですね。
若いユーザーさんはそうでもないでしょうが、過去に他のゲームでこういった争いを何度も見てきた身としては、それがないからこそFF14というゲームを遊びたいと思った。少数の層がいることも分かって欲しいです。他と同じにしたらFF14で有る必要性がひとつ失われます。
このゲームはほんとやれることはたくさんあります(やりたいかは別として)。その路線で今後も行ってほしいと思っています。
●パズドラ
いつの間にかパンドラ使いになってましたね。
3月くらいまではアスタロト耐久パが主力だったんですけどね。いつのまにか関係がひっくり返ってました。
そこからずっと「パンドラでいいじゃん」を合言葉に、ゴリ押しし続けて年末まで来てしまいました。
とにかくパズルが苦手なので、
初期の頃はアマテラスで回復パ
そのあとはアスタロトで耐久パ
そして今のパンドラでロジカル組み立てパ
さて、次は何の時代が来るのでしょうか。
パンドラの使いやすさはほんと異常だね・・・。
究極でスキル封印もう一個きたら完璧ですよ。
●ラノベ
えーっとこれアップするときに年間大賞発表してるのかな。そんな時期に書いてますけど。
個人的には不作の年でした。
年間大賞は当初考えていたのとは違うものを選びました。
最新刊がちょっと盛り上がらなかったので・・・。
加えて選んだものはどんどん良くなっているので。
期待を込めての選択になりました。
来年はゼロ魔を選ぶかもしれませんね。今年はまだ選ぶときではない・・・。
3巻次第です。
アニメで成功したのはやっぱりノゲノラですかね。劣等生はどうだったんだろ。ノゲノラは個人的に推してたので嬉しいですね。でもやっぱり萌えない。
私の好みとしては知能戦のある作品が好きです。
ノゲノラはそういう意味で好みの作品です。
今年はそんな私好みの作品があまり無かったなーと思った次第です。
まぁ、ねこみみだしてファンタジーしてれば私みたいなのは余裕で釣れますよホントにもう。
PR
COMMENT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
TERAキャラ紹介
シュクレール(バサ)
syuzo(エレ)
サケマス(アチャ)
その他サブ
ウリエルキゥィス(スレLv54)
Vermillion(サラLv56)
パズドラ
157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/02)
(07/07)
(07/06)
(06/14)
(05/31)
ブログ内検索
最新コメント