忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(続き)
⑨リテイナー出品品目<取り扱い商材数にすること
前述の⑧のようなリスクを緩衝するためにいつでも撤退できるように品出しする品目数以上の取り扱い(もしくは日々の価格チェック)ができるように心がけましょう。マケに慣れてないとなかなか品種は増えていかないですけどねー。ある意味扱える商材の数=商人レベルみたいな所あります。



⑩取り扱い品目を選ぶ時の注意
販売ログを見て「売れ具合」をよく見ましょう。
短いログですが故に1週間前の日付が残っているものはわたしは論外です。
ただ、それが出品者がいないから売れないのか、ボッタ値でしか置いてないから売れないのか、買い手が居ないから売れないのかはマケの出品数や値段から推測します。前者2つならば動く可能性はあるので試してみる価値はあります。
逆にログが早過ぎるのもよく考えましょう。
そういった品物ばっかり扱っていると補充が追いつきません。
ログの早い品物は自分が対応できる範囲で扱いましょう。

取っ掛かりがない場合はリーヴで納品する品目を調べてみると結構売れてるものが在るかもしれません。

どういった使われ方をするか考えましょう。
大口リーヴで使われる可能性がある品目についてはその倍数にすると売れやすいです。
例えば調理師のHQ料理とかの用途なら1個で出すのがよいでしょう。
やすかろうが10個なら高くても1個の方を買います。
秘薬や料理は、例えばバハ1回分とか週末プレイヤーならこれくらいかなーとか考えながら数を決めます。
小パックと大パックの2つの目的に分けて出すのも良いです。


⑪リテイナー40枠を種類別に分別して品出しをしよう
前述の⑩のはなしに関連するのですが、
固定の品目は決めないほうがいいと書きましたが、あるていど枠は決めておいたほうがいいです。
そうすることで安定した供給しなくても心の安寧が得られます(笑)
たとえば
・ミリシア系装備枠
・薬品枠
・料理枠
・新式枠
・未知素材枠
・シャード枠
・自由枠
と言った感じです。
この枠の中で狙い目の品目を選びます。
実際は40枠をある程度固定数にして振り分けます。
自由枠はなんか出せるものがないときに適当に出す枠です。
コバルトインゴットで余りがちな土シャードとか、調理師クエ用料理とか、マテリアとか地図とか、なにも出さないよりはマシだろうというような感じの枠です。
ちなみにわたしの場合は
【リテ1】
☆2料理枠8(4種2pac)
その他料理枠2(1種2pac)
新式枠+自由枠5
革装備枠+自由枠5
【リテ2】
薬品12(6種2pac)
革装備枠6
自由枠2
って感じです。
自由枠が多いというよりは扱いやすいものがそのまま居残った結果こうなったってかんじです。
そういったものが見つかればまた自由枠が埋まっていく感じですね。
革装備は土シャードを何とか使おうという結果、いろいろその時の気分で出してます。


⑫1ギル値下げ合戦に参加する?
参加するの馬鹿らしいかもしれませんが、
逆にその1ギル高状態にこだわって売れるのに時間を費やすほうが非効率と私は考えます。
不味いと感じるならその分ギャザで鎌振ればすぐ取り戻せるんだから気にしない。
なので、原価割れしない限りは値下げ合戦に挑みます。
原価割れしたら下げて撤退して頃合いを見ます。
原価スレスレについては「この品目を選んだお前が悪い」とおもって受け入れます。
基本的に作り溜めはしないので柔軟に対応します。
作り溜め、まとめ買いして原価割れしちゃったらホント最悪ですからね。
一部は作り溜めしても問題ない品目もありますが。


⑬新式装備を取り扱うときの注意点
スタンスを決めましょう
(a)積極的に売っていく
(b)高騰チェッカーとして売る

前者については、原価割れに注意です。
デイリーウィークリーの変動はあまり気にしなくていいですが、
それでも週末に安くなりやすい傾向にはあります。
また、意外と月曜日が狙い目のことも多いので(学生さんが土日に稼いだ分を放出する・・・?)
新式素材の値段の推移は日々チェックして、「この値段なら買える」というボーダーを決めておきましょう。
儲けは厳密に出しましょう。
各種副素材の値段もチェックし、税率の5%も引いて、それでいくらの儲けが出るのか?をチェックしましょう。
特に税率は高値のものについては効いてくるので、原価割れしてないと思ってもこれのせいで原価割れしてるってパターンも有ります。副素材についてはローズゴールドの一部にダークスチールプレートを使うものがあるので、ローズゴールド系で横並びで値段設定しちゃうと、儲けが少なかったりします。
ERIONESさんのところのサイトなら原価計算ができるので活用するといいかもしれませんが、
なんかユーザー登録はなぜかスクエアIDパス求められたりして怖かったので
(非登録で使ってもなんか盗み見られてると思うと・・・)
わたしはエクセルで自動計算させてます。
相場に対してある程度の儲けが出て初めて作る。と言ったスタンスがいいでしょう。
これなら値下げ合戦始まっても原価割れを防ぎやすいです。
(そういってたら軒並み儲けが1000ギル程度・・・なんて日もありますが)
とにかく哲学素材を安く手に入れるのがポイントです。
儲けの努力の半分は仕入れ価格で決まります。
9pacになって売ってることが多いので、50ギルでも450ギルとなって返ってきます。
テレポはケチらず使って税金かからないエリアで買いましょう。
新式の値段の推移は、結構デカイです。
利幅のでかい品目が在ると、夜なら数時間で安くなります。
そしてどんどん利幅が下がって、原価スレスレで止まります。
そこからは供給が綺麗にピタッと止まるので、後は一定の値段になるまで下の値段から売れていきます。
そしてある程度の利幅になるとまた供給が始まります。
というサイクルを1日単位とかで繰り返しているのが新式です。
しかしこのサイクルのベースライン(大体1週間で変動するゆっくりした波です)は哲学素材の値段で変動するので、
新式の値段変動には2つの波が関わっています。
供給が一度止まっても、哲学素材の値段が下がればそれだけ利幅が増えるので、下がっていくなんてこともよくある話です。なので週末の手前に手を出すのは結構キケンな行為です。
基本的には買い手が少ないので、利幅がでかいからってチャンスだと思って3つくらいまとめて作ってしまうと泣きを見ることのほうが多いです。
2つの波が見えるようになったら新式マスターになれるでしょう(笑)
たまに激流になりますけどね。

そして後者は、前述の「後は一定の値段になるまで下の値段から売れていきます。」のぶぶんを使った売り方です。
つまり、この利幅の戻りの時に売るというスタンスです。
売れるサイクルは長いです(それこそ1週間置いても売れないとかあります)
ただ、リテイナーが空いてるから「売れたらラッキー」程度の感覚で置いておくのが主です。
他に扱える品目が在るならそっちがいいでしょう。
もしくは自分で溜まった分の哲学を処分するならこっちの方法がいいかもしれません。



⑭ゲーム内マクロについて
waitが代名詞指定になって使い勝手が向上しました。
が、相変わらず2マクロに分けないといけないものもあります。
切れ間が分かり難い場合は
echoコマンドやseコマンド使うと分かりやすくなるでしょう。
(あとは自分で調べて)



⑮エオルゼアタイム(ET)で生活する
未知堀りは基本的にプラスになります。
だって元手がテレポ代くらいですから。
なんかぼーっとした時とか、CF待の微妙なタイミング
そのときETをみたら!
1時?5時?9時?13時?17時?21時?
さぁ未知堀の時間だ!!
いますぐテレポ!!

1回で換算2kとかそんなもんですが
この生活が身につくと・・・
私みたいに「ラノシア岩塩」がいつのまにか700個溜まってたりします。
つかいきれねえええええ。
とおもって掘るのやめたりはしません。
だって絶対に損はしないのですから。

金鉱(9時)→ブラックトリュフ(13時)→ラノシア岩塩(17時)

これが私の黄金ルート

PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret
PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
新生FF14
TERA紋章しみゅ
ROサポートツール
タイムライン
RSSボットが記事更新をつぶやくのがほとんどっス…
ROキャラクター紹介


TERAキャラ紹介

シュクレール(バサ)



syuzo(エレ)



サケマス(アチャ)


その他サブ

ウリエルキゥィス(スレLv54)

Vermillion(サラLv56)

パズドラ

157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツリーカテゴリ
ブログ内検索
最新コメント
[04/30 のな]
[03/22 NEIN]
[03/22 NEIN]
[10/31 イロイ]
[05/02 NONAME]
Copyright (C) 2024 のーびす監察日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]