忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかんだで無事にクリアできました。

ゴリ押しの方針から始まりましたが、
やっぱりスラッグ捕食させるパターンのほうが楽ですよねー。

ゴリ押しだとDOT+スォームでMTの落ちやすさがエライコッチャだと思うんですよ。

2回めのスラッグ飛ばしちゃったので次回の反省点として残しておきます。


結局蜂蜜2回のスラッグ捕食になりました。
慣れれば何とかなりますね。

あとphase3は肥大スラッグの処理が上手く行けばほとんどクリア状態でした。

前回記事からの変更点は
・ラフレシアを回して新芽を後ろに来るようにしました。たまに回すの忘れます。
・火力高過ぎるとブーケのタイミングが早くて動いちゃったりしました。

phase3はだいたいイメージ通りでした。
が、アシッドは2位以下でSTも含むみたいでしたので、
スラッグ湧いたらフラッシュで取って、ヒール跳ねはもう互いに仕方ないので合流しながら2回めのフラッシュしたほうが良さそうでした。移動先同じですし。スライムにあてないようにだけ気をつけないとですね。また、ラフレシアの真下に行かないとスラッグ3匹にフラッシュ当たらないので、移行時にバルブが真ん中残ってたら飛び込むしか無いよ!!
アシッド避ける方向はまとまって。広がるとその後の茨鎖が引きちぎれなくなるので。
スラッグは合流しながらマーキング。
アシッド避けたら皆で集中攻撃。ランパ使っても3匹も居れば結構痛いのでベネディクションもらえるといい感じでした。
DOT強いと捕食中に死んでしまうことがあったのでDOTは控えめで。
捕食が始まったら2匹目にファスト仕込んでサベッジ待機(ハルオーネは判定が遅いので)タゲれたらサベッジ→即インビン→ハルオーネ。そのあと10秒?以内に削る。10秒?以上肥大スラッグに時間かけると爆発して全滅になるそうです(なりました)。
この一連の動作は茨鎖切りながらなので皆まとまっておくこと。

そのあとはスラッグ全部倒してボス殴るだけ。

2回めのリーフストームが来たら同じようにフラッシュでスラッグとってアシッドを遠くに誘発。
その後はバフを使いながらスラッグ耐えつつラフレシアを殴る。
途中フラッシュ混ぜないとヒールで跳ねます。昨日コレが抜けてましたね。とはいえ押し切れたのは良かったです。


へなへなになってしまったラフレシアさん


なんどやられただろうか・・・・。


さて、いま最もHOTな2層です。
KIZUNA BREAKE!!
PR
未クリアなので(汗)その1です。

事前の話題でphase3のDPSチェックが挙がってますが、それ以上にギミックを捌かないとお話になりません。

※本記事は間違ってる部分も多くあると思うので参考程度に
※※ブーケの名前間違ってました。間違ってるっていうのはわかったけど正式名は知らん!!なので各々の思うブーケの名前で読み替えてください。

盾は被ダメアップのデバフが一定周期でつくので放出のタイミングでスイッチ推奨。
その際放出の方向から頭は動かさないのがベストだと思います。
というのもこのデバフ攻撃が前方範囲なので、頭を動かすと事故りやすいです。

バルブは中央と外周のいずれかにランダムに降ってきます。
倒せば成長は止まりますが最終的には4段階くらい成長してかなりの大きさになります。
ラフレシアを中央に固定して、中央のバルブだけ倒して戦域を確保します。
バルブは成長しきってから次の放出のタイミングで消えます。
また、バルブが広がっている場所には新芽は降ってきません。
なので、現状は火力が低いので気にしなくてもいいですが、装備揃ってきたら中央のバルブは1段階だけ成長させておくと、しばらくは中央に降ってくることを防止できます。
ざっくり言うと、最初のバルブがランダムに来る、次はその隙間に新バルブがくる→放出のタイミングで古いバルブが消える→隙間に新バルブが降ってくる→放出で古いのが消える→繰り返しです。

っと細かくはフェーズ毎に説明していきます。

タンクには事前にマーキングをしておきましょう。
スイッチが把握しやすいのもありますが立ち位置が分かりやすくなります。

《phase1》

①開幕→茨鎖→バルブ→捕食マーキング→茨鎖→吸い込み→捕食→放出
タンク1:ラフレシア
タンク2:OT

>開幕:タンク1は中央に引きます。急いでヘイトを稼ぐ

>バルブ:最初のバルブはフリーダムに3箇所です。真ん中に降ってきたら全員で攻撃。タンクも参加推奨。

>茨鎖:ヘイト2位以下(ラフレシア保持者以外)からランダムに2人選ばれて鎖で繋がれ一定周期でDOTダメージを貰います。びよ~んとお互いが逆方向に引っ張って伸ばして切りますが、「初期位置からはなした距離」になるので、極端な話ですが両外周に人が居たとしてその二人が選ばれたとすると、コレ以上伸ばせないので引きちぎるのが実質不可能になります。なのでラフレシア保持者以外はラフレシアの背後に集まって戦うのが基本です。ちなみにDOTはスキン軽減可能です。
最初は対象が2人ですが、phaseが進むたびに増えて最終的に5人まで増えます。また茨鎖の付き方もパターンがいくつかあって例えば4人のときなら、1-1が2セットの場合もあれば4人が輪っかになるように繋がれることもあります。5人ともなれば輪っかになることもあれば、ひとりが4人と繋がれるなんてパターンも有ります。

>吸い込み→捕食→放出
タンク以外?ヘイト3位以下に吸い込み対象者マークが付きます。一定時間後に吸い込み攻撃が来て捕食されます。その際、他の人も巻き込まれますので、マーキングがつかなかった人はマーキングの人から離れる必要があります。ただし、範囲が広いです。捕食にしてもラフレシアを中心に180度のほぼ半円位あると思っておいてください(イメージですが下図参照)。真横は食われます。マーキングから茨鎖がきて、引きちぎらせるために動かないといけないので、引きちぎる方向を間違えると、吸い込み食らって捕食されます。視線切りについては触れません。

吸い込みはバルブに飛び込むことで回避できます。茨鎖で間違ってマーカー方向に行ってしまったら、対象でなくともバルブに飛び込みましょう。あくまで方向指定のマーカーなだけで範囲に居ればだれでも捕食されます。
捕食されると一人につき永久的な強化バフがラフレシアに付きます。まぁ3以上になったらあきらメロン。
手順をまとめると
1.バルブが降ってきたらタンクが対面に新芽が来るように頭をズズズイっと動かす。つまりMT→敵→味方→バルブという感じで一列になるように動かす
2.茨鎖きたら引きちぎるが後ろには行かない。
3.マーカー付いたらマーカー付きの人は後ろのバルブに飛び込む
4.他の人は逆側(つまりタンク側)に逃げる
5.吸い込み
6.捕食
7.放出詠唱中にタンクはスイッチして頭は動かさない。マーカー対象者は急いでみんなと合流

茨引きちぎるよりはマーカーから逃げるほうが優先です。茨は単なるDOTなのでリカバリは全然可能なので素早く切るよりは吸い込まれないことを優先する。

事故例
・マーカーと同じ方向に茨楔を切りに走って捕食される
・吸い込みをバルブで回避した後みんなと合流する前にスイッチ直後の前方範囲攻撃に巻き込まれて死亡
・避けたと思ったら捕食された(真横にいたパターン)

バルブは成長しながらなので、逃げても成長したバルブに絡まれるってパターンみたいですよ。



②茨鎖→バルブ→捕食マーキング→茨鎖→吸い込み→捕食→放出
タンク1:OT
タンク2:ラフレシア

基本的には繰り返しです(2周目)



③茨鎖→バルブ→捕食マーキング→茨鎖→吸い込み→捕食→放出
タンク1:ラフレシア
タンク2:OT

基本的には繰り返しです(3周目)



④茨鎖→バルブ→捕食マーキング→茨鎖→(吸い込み→捕食→放出・・・・)
タンク1:OT
タンク2:ラフレシア

基本的には繰り返しです。

火力が高めなら③後半で。普通火力なら④中に
「ブラッディブーケ」という技が割り込みます。
これはphase移行の合図スキルなので、どんな状態でも急に割り込んできます。吸い込み~放出のところまではセットなのでおそらく割り込みないと思いますが、基本的にその時に発動しているギミックを放棄して差し込んでくる最優先使用スキルです。

そしてこのあとバルブがきます。
つまり、phase以降前にバルブがきているとバルブが合計6個になってすごい狭くなる。と言った事態が起こりえます。




ということで、盾の簡易まとめです。
ナイトでST中心です。
各フェーズの詳細はバハムートカテゴリに過去記事有るのでそっち

MTはデスセンマクロが必要
STはマクロ特にいらない(ダイブマクロとか他にやる人居なければやるといいかも)

特筆はしてませんが余裕あったらデスセン合わせでストスキをMTに
クリア必須条件ではないですが安定化のために。

①開幕ワイバーン
忠義の盾
飯は火力よりのものを選ぶ
バフ掛けてSTから突っ込む
フラッシュからロブでワイバーン固定。MTはタニア引っこ抜く
バフ更新しながらタニアから距離取りつつタゲ維持

②ワイバーン~FBFS
忠義の剣
全力攻撃でヘイトを2位まであげる。
FoFを使うなら1回めはココ
挑発つかうと手を緩めないといけなくなるので使わない。
(特にMTが戦だとシュトルムも挟むので追い抜く)

③FBFS
忠義の剣
FBFSは対象にならないので気にしない。
ウィズインドゥームはFS毎に使えるので取っておく
>FS1
ウィズインドゥームはさみながら絶え間なく攻撃
>FS2
事前にFoF(2回目)
ウィズインドゥームはさみながら絶え間なく攻撃
>FS3
ウィズインドゥームはさみながら絶え間なく攻撃
>FS4
ウィズインドゥームはさみながら絶え間なく攻撃
マーシーも使う
FSは4回で終わらせる。5回行くのは火力が足りてない。

④ダイブ~3
忠義の盾
ダイブ避ける
タニアの真下を通過する避け方だと上空のタニアが見えるので頭の向き見えてオススメ

⑤蛇
忠義の盾
小蛇1にファスト
小蛇2にサベッジウィズイン
小蛇1にハルオーネ
小蛇2にコンボ
小蛇1にコンボ
小蛇2にコンボ
小蛇1にコンボ
マラソン開始(反時計)

⑥マラソン
外周通って反対側に行く当たりでダイブ4
3/4周くらいでダイブ5
中央通って蛇の沸く位置へ
小蛇3にフラッシュ
小蛇4にドゥームしつつロック
中央に逃げながら小蛇4にロブ1回

⑦大蛇
交流後フラッシュしつつバフ挟む(HPみつつ最悪インビン)
小蛇1が落ちたの見えたら忠義の剣+秘薬
小蛇3と4を落としながらFoF挟む
大蛇落とす
エーテリック前にデバフ4が消える(自分は死なないけど近接が死ぬ)
エーテリックを拘束具の上で受けながらタニアにFT(パッチ2.16でFTし直さなくてもいいように修正予定とか)

⑧ドレッド+ツイスター
初回のツイスター避ける
>ドレッド1
仕込みからのハルオーネ
スタンバッシュ1
ファストウィズインサベッジドゥーム
スタンバッシュ2
ファストサベッジ
間に合わなそうならスタンバッシュ3
※以後同様にリキャ長い攻撃はドレッドに使う
ドレッド終ったらTP残量気にしつつ(500は最低確保)タニア攻撃
>ドレッド2
同じ
>ドレッド3
同じ
>ドレッド4
同じ
ドレッド5回目行く前に拘束具が落ちないと火力に不安あり
5回目のドレッドが来たら拘束具を気にしながら殴る。
拘束具落ちたらドレッド放置。一人見殺しでも放置

⑨リキッド
たまつぶしながら殴るだけ
秘薬が使えるようになってるはずなので途中で秘薬を挟む
リキッド来たらインビンで耐える。なかったらヒーラーに祈る
リキッド撃ち切ったらリキッドから出つつたまを潰す。
LB貯まってたら攻撃系のLBを使う。

クリア!!
エーテリックが終わればツイスターフェーズです。

ここで、改めて拘束具の仕様を確認しておきましょう。
乗っている間だけバフ?デバフ?がつきます。
・与ダメ低下
・被ダメ低下
・回復量低下

エーテリックはこの被ダメ低下を利用します。

拘束具は2つ落ちているはずなので一方はMTで他方はその他で乗っかります。

エーテリック中はツイスターのためにFTしておきましょう。

エーテリックが終わるとMTにプラメット攻撃をしてきます。
(なのでMTとその他で乗っかる拘束具を分ける)

このあとツイスターorデスセンテンスをしてきます。
エーテリックプラメットデスセンとなるとかなり厳しいので
ヒーラーさんはデスセン前にヒールを差し込む必要があります。

ちなみにデスセンはダイブ前でカウンターが止まってその続きからだそうです。

さて、このフェーズ
デスセンプラメットに加えて
・ドレッド
・ツイスター
の2つの要素が追加になります。

本記事は盾視点なので火力の配置とか小難しいことは省きます。

ツイスターはランダムで数人の足元に竜巻が置かれます。
「重み」みたいに複数人選ばれます。
これに当たらないためにはツイスターの詠唱中に動き続けることです。
詠唱の中盤辺りに居た位置の足元に発動します。
竜巻は人一人分程度の小さな当たり判定ですが、
設置技なので、後から触っても被害を受けます。
また、触ると爆発して目安ですが半径10mくらいは爆風が広がります。
基本的に即死なので、自分が避けても他人のツイスターで巻き添えを食らうなんてこともあります。
円やのの字や直線等色々避け方はありますが、とにかく動き続けて、同じ場所は踏まないこと。

ドレッドはヘイト3位以下からランダムにターゲットを選びます
ツインタニアがその対象に拘束技をかけて、ドレッドがその人を即死させに近づいてきます。
出現場所はエリアのほぼ中央
鈍足やスタンがきくので、時間稼ぎをしながら戦います。
STとしては3回まで。合計約9秒ほど足止めができるので
スタンバッシュを決めて援護します。
多くはツインタニアとドレッドをほとんど同じ位置にするかと思いますが、
場合によってはツインタニアを端に持って行って、ドレッドと離すという戦法もあるそうです。
というのも、ランダムで狙われる人が近接だと、ドレッドとツインタニアが同じ位置にいると、
タニア攻撃してたらドレッド足元にわいて、しかもランタゲに選ばれて時間稼ぎも出来ずに死亡
なんてこともありえます。
なので近接はドレッドタイムになったら予め沸きポイントから離れて、
ランタゲに選ばれているかを確認するというアクションが求められます。
ちなみにツイスター避けながらなので、誰かが警鐘マクロならさない限り、タニアをFTするのは必須です。
バハムートカテゴリの前回記事の補足です

※あくまで私流のやり方です。

子蛇はヘイトを稼ぎたいのでそれぞれの蛇にコンボを2回づつ入れます。
そうすると大体4回目のダイブボムの15秒前くらいになるので走り出します。
(カウントマクロあるならそれみて走りだす)
スタンスはダイブ入るときに忠義の剣から盾に切り替えておきます。

以下こんな感じ


・スプリントはなるべく不使用(使うと攻撃参加しにくい、ドレッド時のTPキケン)
・↑まぁ使っても詰みはしません。AAで回復に勤めればいいだけ
・中央に戻る時ドゥームした蛇のヘイトが弱いのでロブも投げながら戻る
・↑ドゥーム使うのは共通CT外だから。早く動かしたいのでとにかく何か攻撃
・合流後フルバフですが、合間にフラッシュも数回ほど入れないと新蛇が跳ねます。
・5回目のダイブ以降膨らむように曲がるのは蛇から逃げ続けるため
・↑新蛇に正面からではなく斜めから突っ込むため(旧蛇から逃げながら新蛇を取れるコース)
・↑↑加えて6回目のダイブをある程度避けれるコースです。(向かって左側を通り抜けてく)
・4回めにダイブ対象になったら鋼を入れて6回目来ないように祈れ!もしくは6回目を避ける。


LB後は新小蛇を早く倒したいので秘薬のみます。(LB中に飲んでおく)
ヘイトも稼がないといけないので均等に攻撃(4層のソルナイと同じ感じで)
跳ねて小蛇が動いたらちゃんと大蛇にデバフがかかるようにすぐに取り戻してください。

大蛇は全力

ツインタニアが帰ってきたら大蛇が残ってても無視して拘束具の上に。
というのも、エーテリックが終わるときに大蛇が倒れていればいいので、
(まぁ倒れてなくても完全な詰みではないですが)
遠距離に任せればいいです。
ただ、拘束具の上だと与ダメおちるのでほんとにミリ残ってるって時ぐらいじゃないとキツイと思いますが。

ベストは小蛇デバフ(40秒)が切れてエーテリックに当たることです。



・マラソン中のダイブの知り方について
マラソン中は後ろが見えません。なので曲がる時の目安になるダイブのタイミングが分かり難いです。
そこで便利なのでバトルログ。
バトルログの中の交戦中の相手から予備動作にチェックを入れると
「ダイブボムの構え」というログが流れます。
これは緑のマークが誰かに出ている時に流れるものなので、ダイブを見ていなくてもダイブが来るタイミングが分かります。
これを使えば5回目のダイブボムの予備動作が分かるので曲がりやすいです。


PREV ←  HOME  → NEXT
プロフィール
HN:
komyu/シュクレール/修造
性別:
非公開
自己紹介:
こうぶつはけものみみとのーびす(♀)とエリーン
主にROとTERAとラノベと雑多なkomyuの日記帳です。
新生FF14
TERA紋章しみゅ
ROサポートツール
タイムライン
RSSボットが記事更新をつぶやくのがほとんどっス…
ROキャラクター紹介


TERAキャラ紹介

シュクレール(バサ)



syuzo(エレ)



サケマス(アチャ)


その他サブ

ウリエルキゥィス(スレLv54)

Vermillion(サラLv56)

パズドラ

157,318,362
フレンド募集中
枠なきゃ増やす
最終プレイ3日以上になったら消す
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ツリーカテゴリ
ブログ内検索
最新コメント
[04/30 のな]
[03/22 NEIN]
[03/22 NEIN]
[10/31 イロイ]
[05/02 NONAME]
Copyright (C) 2024 のーびす監察日記 All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 Template Design by kaie
忍者ブログ [PR]